fc2ブログ

江ケ崎跨線橋よ永遠なれ

気づいたら無くなってたんですよね。

江ケ崎跨線橋

江ケ崎跨線橋が110年の歴史に幕 - Google Earthの旅 - グーグルアースの投稿サイト

横浜市道路局橋梁課 ?江ケ崎こ線橋架替事業について?

架け替えと言うことですが、以前の味のある橋にはもう会えないと思うと寂しいですね。

以前に撮った写真をば。夕焼けに映えますね。
江ケ崎跨線橋

江ケ崎跨線橋

江ケ崎跨線橋

スポンサーサイト




@2010/10/24 11:58   | 0 comments | 0 trackbacks |

考え事があると橋に出会う

そんな感じ。

何となく彷徨って、金沢文庫に。って、なぜ??

DSC00058

そしたら、近くに称名寺の平橋・反橋があることに思い立ち、ほてほてと向ってみた次第。

>>続きを読む


@2009/01/04 23:09   | 0 comments | 0 trackbacks |

今日のお出かけその5:西鶴屋橋

とまあ、最後は橋ってことで。

あの後、大岡山から電車で横浜まで。西鶴屋橋目当てでした。って、それ以外に買い物もしましたけど。

が、
usual bridge..

ふ、普通過ぎる…。まあ、利用頻度が高いからってのが100選の理由みたいですけど。

そんな感じで結構歩きました。って、全然ゆったりからほど遠いお散歩だなー。


@2008/03/21 17:20   | 0 comments | 0 trackbacks |

鶴見川橋に行ってみた

徒(かち)で。

で、今こっちの写真見たら「違う!?!」と焦って。
鶴見川橋

よく読んだら、架け替え前の写真でした。で、ニュー橋はこちら。
image_display.php

つか、いきなり指写ってるし。。今度は左手から。
image_display-1.php

遠景。
image_display-2.php

古い橋の方が味がありますけど、これはこれで建築美って感じがして好きだったりもします。


@2008/03/09 14:35   | 0 comments | 0 trackbacks |

歩いて橋を見に

今度は江ケ崎跨線橋を。

職場の近くだったのでテクテクと。って、なんだか2?30分くらいかかった気がしますが。。

日が暮れる前に到着できました。
image_display-6.php

正直、この橋あんまり期待していなかったんですよね。。道路橋ってこともあって(って、どんな基準だ。。)。

でも、近づくに連れて、なんだかこいつカッコいいぞと。訪れた時間もちょうど良かったのかも知れません。暮れなずむ夕陽の中浮かび上がる鉄橋。
image_display-5.php

くはー。結構ツボです。。
image_display-4.php

橋を挟んでみる夕陽もなかなか乙なものです。
image_display-3.php

幾何学模様の美しさ、みたいなものを感じたり。
image_display-2.php


@2008/03/05 20:49   | 0 comments | 0 trackbacks |

再び橋をば。

まだ達成率5%ですけど。。かながわの橋100選めぐり。

こちらこちらに引き続き、今回はみなとみらい周辺の二箇所。

大岡橋梁。なかなか目立たないですが、ワールドポーターズ手前の汽車道の左手です。
image_display-4.php.jpeg

手前にはプレートも。
image_display-5.php.jpeg

ひっそりと、でも、しっかりと静かに佇んでいる感じがいいですね。
image_display-6.php.jpeg

で、もう一箇所は、万国橋。大岡橋梁のすぐ右手奥です。
image_display-7.php.jpeg

横から見る曲線がいい感じです。上に乗るといまいちかっこよさが分かりませんが。。

さて、あと95箇所か。。orz


@2008/03/02 23:38   | 0 comments | 0 trackbacks |

橋を見に行って死ぬかと思った

最近、橋を見に行く機会が増えて。って、二度目ですけど。

土曜日は二子橋に行ったんですが、ニュースになるくらいの強風。当然橋の上はなおさらの強風。
image_display.php

戻るときにはホント飛ばされるかって思いましたよ。。
image_display-1.php


@2008/02/25 09:13   | 0 comments | 0 trackbacks |

なぜか橋を見たくなって。

これを見てから気になってしまっていたのです。

かながわの橋100選

と言うことで、今日はそのうちの二箇所。ガス橋と丸子橋に行ってきました。

まずはガス橋。南武線平間駅から徒歩10分くらい。
DSC08740.jpg

しかし、橋を目的として移動したの生まれて初めてかも。

>>続きを読む


@2008/02/21 21:43   | 0 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと