身近にある幸せ その1
先週末にかけて、実家の茨城に帰省してきました。帰省のついでに茨城県北にある「袋田」にホテルを予約して、母を連れて行きました。最近はこのパターンが多いかも。
こちら袋田駅。のどかを地で行っています。
泊まったのは、いわゆる温泉ホテル、結構グレードは良いです。さっそく露天風呂に入りに行きました。ここは普通の露天風呂と、渓流沿いにある「渓流露天風呂」があります。後者の方に意向としたら、途中にある普通の露天風呂の女風呂からいきなりほぼ全裸のおばさんが!そりゃこちらの方が目のやり場に困りますよ。あとで母に聞いたら、海外の方だとのこと。むむー習慣の違いってやつですか。
で、上がってきたら早速ビール!ってことで。「生ビールサービス中」との張り紙があったので、フロントにオーダー。しばらくすると「失礼しまーす」との声が。するとびっくり、あの球場とかで使われているような生ビールのタンクを担いだお兄さんが。その場で注いでくれました。うまー。
ほろ酔いになりつつ、夕食までまだ時間があるので、浴衣着て表にお散歩に。
あら、Flickrってリンク貼るときにはオリジナルの向きになってしまうんですね。
で、こんな感じの天気でしたが、逆に過ごしやすかったです。で、ホテルの裏手に行ってみました。すると、すごく歴史のありそうな神社が。
なんだか、トトロが出てきそうな感じです。
そんなこんなで、夕食。バイキング形式と聞いて「めずらしー」と思っていましたが、食材は良いものばかりらしくて、美味しくいただきました。地ビールも。
しかし、統一感の無い食卓。。
ちなみに、その後は、居酒屋、スナックと親子ではしごしました。。なんなんだか。楽しかったですけど。
で、翌日は近くの老人養護施設へ。実は、僕の祖母がかつて入っていました。なので、久々ご挨拶をと。あいにく、当時の職員の方は退職されていましたが、いろいろとお話を伺うことが出来ました。この辺にも、特殊法人化やらの波が押し寄せているんですね。
その後は、電車で帰ろうと最寄りの駅へ。が、9:40の電車が行った後で、その次は11:24。一時間以上あるんですけど。。仕方ないので近くのそば屋さんでかき氷。美味しかったです。
そんなこんなでようやく電車が来る時間になって、駅に入りました。すごく、何て言うんでしょう時間が緩やかに流れて行きます。
と言うことで、小旅行は終了。美味しく楽しくの一日でした。
ちなみに、まだ続きます。
今感じていること@2006/08/17 10:06
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑