fc2ブログ

音楽会議に行ってきました。

こちらの案内を見て衝動的に投稿。

『帰ってきた音楽会議 sponsored by YAMAHA』のご案内

運良く参加できることになった次第で、先ほど帰ってきました。一応、中学は合唱、ブラバンでチューバ、かつ部長、高専のときにはバンド、社会人ではヤマハスクールでゴスペルと言う経歴を持つ僕としては、ワクワクしつつ行ったのでした。

てか、原宿久々。普段と雰囲気違います。。
DSC06018
DSC06013

なにやら、スゴい行列。って、今回の件とは無関係ですが。
DSC06020

で、会場に到着。BGMが流れていていい雰囲気です。
DSC06023.jpg


最初は田口さんから、事前投稿の中から面白いものをご紹介。

ショルダーストラップがギター。スゴいす。
DSC06029.jpg

ギターがPCの入力インタフェース。って、どうやって思いついたのですか。。
DSC06033.jpg

そして、ヤマハさんがどのような取り組みを為さっているのかのご紹介。

DSC06043.jpg
DSC06044.jpg

確かに、オフラインのレッスンて女性大勢の中に男性ポツーンってパターンでした。って、経験者は語る。とは言え、僕の場合、当時好きなコがいたので、無問題でしたが。って聞いてないですよね。すみません。

そんなこんなで、音楽好きのためのSNS「プレーヤーズ王国」を運営なさっていたり、オンラインレッスンをされていたりと。

プレーヤーズ王国に関して、紹介されていたのが「旅立ちの日」と言う曲にまつわるエピソード。つか、そのエピソードとイントロだけでも涙腺ゆるみました。リンク先に行けば、ユーザ登録なしでも聴けます。ただし、IEかつActiveXのインストールが必要です。

オンラインレッスンに関しては、実際に先生の方の演奏を交えた説明。ってか、生演奏聴けてラッキーでした。


で、その後は個人課題、グループ課題。グループ課題は個人課題の結果をグループでまとめると言うもの。こんな感じで、既存のモノをベースに音楽サイトを考えると言うことで。
DSC06056.jpg

で、これをやってみて、改めて、自分の頭が固いなーと痛感した次第です。この課題が出た時点で、サイトってところに、思考が固定されてしまって。職業病と言えば言い訳ですけど、反省。もっともっと柔らか頭もたなきゃ。

で、グループ賞を取ったのがこちら。
DSC06057.jpg

日本酒に音楽を聴かせるサイト、って、その発想、素敵です。賛成。

で、この他に個人賞。ビリーズブートレッスン(名は体を表す)、上達するごとにギターのパーツがグレードアップ。いずれも、面白いなーと思いました。ホント。で、賞品がギター!すげー。

とは言え、全員プレゼントもちゃんとあった訳で。バッグと光るペン。ヤマハさん、ありがとー。
DSC06060.jpg

と、そんなこんなで。

会議にはヤマハ社員の方も混じって参加されていて、入社直後からこう言った刺激的な場に来れるのがうらやましいなーと思ったのが一点。杓子定規なカンファレンス行くよりも、こう言ったカジュアルな会議の方が、脳みそ揺さぶられる感強くて良いなーと思ったのが二点目。

と言うことで、もっともっと積極的に参加して行きたいと思った一日でしたとさ。

スポンサーサイト



FC2 Blog Ranking


今感じていること@2007/07/03 23:27   | 0 comments | 2 trackbacks |

コメント

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「帰ってきた音楽会議 sponsored by YAMAHA」に行ってきました

百式の田口さん主催、「帰ってきた音楽会議」に行ってきました。 「継続して使って...

2007/07/04(水)12:16│Sailing Notes

100SHIKI主催の「帰ってきた音楽会議」に行ってきました!&参加サイトまとめ

『帰ってきた音楽会議 sponsored by YAMAHA』のご案内 | 10...

2007/07/05(木)00:14│エアロプレイン

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと