fc2ブログ

何か作りたいかも

Webアプリじゃなくて、実物を。

時間を逆行する「時の泉」 (自作もできます)

原理は、といっても水の色と冒頭の写真で分かるようなものですが、蛍光塗料で染めた水滴を高速に点滅する紫外線LEDで照らすことによって、人間の目には残像現象でつねに同じ位置にある滴だけが映るようにしたもの。同期をずらせば時間が緩やかに流れたり逆行しているようにもみえます。つまり水滴のストロボスコープ。



なんだか、眺めてるだけで一晩過ごせそうです。


ここまでくると、もう脱帽ですが。
USB焼肉

USBドリンク保温器やCPU目玉焼きはあっても供給できる電力の制限から不可能と思われていた「USBで焼肉」を実現してしまった企画。「動く!改造アホ一台」では外部アダプタやPoweredUSBといった抜け道を使わず、PCIスロットが6本あるマザーボード+5ポートUSBボード×6枚で計30個のUSBポートを用意して自作ホットプレートに接続、しっかり焼いてます。



スポンサーサイト



FC2 Blog Ranking


今感じていること@2006/08/26 10:23   | 0 comments | 0 trackbacks |

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと