Mysore Dasara Mahotsava
月曜日に日帰りでマイソールに行き、タイトルのイベントに参加してきました。
ざっくり言えば、ダサラはひな祭りみたいなもので10日間続くお祭り。最終日にはマイソールで象のパレードが行われる。ざっくりし過ぎかも知れませんが。以下の説明の方が詳しいかと。
ダサラ
早朝にバンガロールを出発し3時間ほどで会場のマイソールパレスに到着。これからが長かった。
入場するまでの行列。インドの方々、行列は割り込むものとの前提があるらしくどんどん割り込んでくる。これを防ぐのも一苦労。警察が出ていて対応はしてくれましたが。
一時間ほどしてようやく中へ。
観覧用のテント。
カメラもたくさん来ていました。
騎馬兵?
最初はお偉いさん達のスピーチが延々と続きます。ほとんど誰も聞いていない。
で、真打ちのジャンボ。みんな総立ち。そして後ろの人から「座れ!(と多分言っているはず)」と怒鳴られる。
他にも踊りなど。
謎の仮面たち。
途中なぜかドローン的なものも。インド軍の秘密兵器か?
しかし、象はカッコいいな。
他にも山車的なものが。エレクトリカルパレードと言うにはちょっとな品質ですが。これはカッコいい方。
どういうシチュエーションなのだ?
あと、個人的にツボだったのが足長シヴァ。シヴァと足長という組み合わせ。想像の範囲を超えている。大人気でしたが。
三時間くらい観ていましたが、一向に終わる気配がないのと象以外は似たような感じで途中で切り上げて帰宅の途についたのでした。
一度行く分には良いですが二回行くかと言われると微妙なイベントかなと思いました。象は良いけど、混雑と割り込みと怒号で疲れる。
他の写真はこちら。
Mysore Dasara Mahotsava 2013 - a set on Flickr
インド生活@2013/10/17 09:55
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑