疲れたなり
サーバーのメンテの立ち会い、思った以上に手間取り。。帰宅がこの時間。
まあ、担当の方を責めるのは簡単(嘘です。怒るの苦手。。)ですが、それで解決する訳でも無し。まずは、事実を掴んで、対策考える。ってことで。
おやすみです。
今感じていること@2007/08/31 00:53
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
ニコニコオーケストラ!?
つか、このムーブメントは一体。。
「言葉も無く、って、すげーす。」とか「どんどんと、」とかでも書きましたけど、組曲「ニコニコ動画」を演奏しようと言う方々が、しかも、様々な、本当に様々な楽器で演奏している訳なのです。
篠笛。クオリティ高すぎです。
箏。って、箏って字、知りませんでした。純和風って感じ。
ギター。ロックす。
チェロ。弦楽器で。。
サックス&トランペット。サックスかっちょいー。
チューバ。昔、吹いていました。
トロンボーン。凄まじい運動量な気が。。
もう、ホント、実現しそうな勢いです。。
と言うか、こう言うのまで、できている訳で。
素敵なフォントだ。。
知らなかったです。。
@nifty:デイリーポータルZ:「新宿駅ガムテープ道案内」の作者実演をみた!
それは数年前のこと。
新宿駅は長いこと、工事中だった。「いつ終わるのかな、いつまでも終わらないんじゃないかなあ」と思いながら、利用していたのだけれど、ある時ーーー。
「道案内の表示のフォントが変わってるなあ、っていうか全部ガムテープで出来てるじゃん!」ということに、気づいた。そしてふと目にした「現在地」という表示を見て、
「かっこいい、ゴダールの映画のポスターみたいだー!」と思い、興奮して写真を撮り、自分のサイトに載せた。
こちらで、展示会やっているんですね。
佐藤修悦さんが作るテープ文字作品展を高円寺で行います
行ってみようかな。。
今感じていること@2007/08/29 20:16
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
こ、この発想、なかったです。
つか、こちらのサイト、なんで、こうも、毎回毎回オシャレなものを紹介していただけるのかと。
となりのインテリア 挿せば映像が流れる装置。 VIDEO BULB
VIDEO BULBは映像再生装置です。映像端子が露出しています。
テレビの入力端子に差し込めば、キャラクター「BITMAN」が画面の中を動き回ります。
テレビはあくまで再生装置。そんな割り切り、素敵です。
今感じていること@2007/08/29 19:44
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
フワッとしなかったです。。
水気多すぎた。。 えびとレタスのフワッと卵 by annminomenu
まあ、豆板醤とエビが合うのが分かっただけでもよしと言うことで。
自分のキャリアは11時。
なんだか、とっても印象的でした。
キャリア時計
【年齢を3で割るとその人のキャリア時計になる】
つまり今のあなたの年齢を3分の1にした数字は、人生を1日で表したときの現在時刻を表しているという話です。
僕は34なので、11時過ぎ。一番近いのはこちら。
【30歳=10時】
始業の時間です。
朝礼が終わって本格始動している会社も多いのではないでしょうか。
営業マンは客先に出向く時間帯、工場の人は機械のチェックを終えて生産に取り掛かる時間帯です。
「本格始動」とは社会人としての一人立ちすることを示しています。
この時点でまだ自分探しをしている人はもしかしたら「遅刻」かもしれません。
弱みを克服することよりも自分の強みを武器に社会貢献に励んでください。
うぅ、まだ「自分探し」してるかも。。
そろそろ、ギアチェンジなのかも。。ためになりました。
今感じていること@2007/08/28 21:56
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
親子とDSと携帯と
先日、電車に乗っていたら見かけた光景。お母さんと娘さん二人の計三人。
娘さんは二人ともDSに夢中。お母さんは携帯電話に夢中。
うーーん、なんでしょう、この不自然感。。
いや、自分自身DS持っていますし、ゲームを否定する気ってあまりないんですけど。携帯も電車の中で使いますし。
うーーん、じゃ、なぜ?
考えてみると、「誰かと一緒にいるとき」って修飾語が付くからかと。その人達の間でコミュニケーションが発生していないのに、不思議さを感じたのかも。
あと、ぶっちゃけ、DSなんて一昔前のゲームウォッチとかと比べたら、その提供する情報量(って、定義微妙ですが)はめちゃめちゃすごいことになっている訳で。その没入感、引き込まれやすさってすごいものがあると思います。
と、考えると、「子供に渡しておけば、静かになるだろう」なんて、勝手にお母さんの心理を穿った見方で見てしまったりね。
余計なお世話なのは重々承知ですけど、なんだか、変な風景。ただ、そう思ったんです。お互いの間に見えない壁ができているような。
今感じていること@2007/08/28 09:01
Tweet
| 2 comments | 0 trackbacks
| ↑
プチプチ無限大をもうすぐ体験できる!
プチプチ無限大で書いた「∞プチプチ」、そろそろ発売なんですね。って、まだ発売していなかったんですね。。
キモチよすぎて幽体離脱??--バンダイら「∞プチプチ」9月22日発売へ
バンダイはキーチェーン型玩具「∞(無限)プチプチ」を9月22日に発売すると発表した。お菓子や壊れやすいものを包む緩衝材でおなじみの「プチプチ」をつぶした感覚がリアルに再現されたキーチェーン玩具版だ。
今感じていること@2007/08/28 08:17
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
ふ、フランケンシュタイン?!
って、こちらの記事を読んでの感想なのです。
@nifty:デイリーポータルZ:鶏の形を再現してみよう
百聞は一見にしかず。と言うことで、見てみてください。あ、ちょっとグロいかもです。
今感じていること@2007/08/27 20:03
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
ちょっと、お祝い。
何かの節目ってことで。ま、単に飲む口実を探しているだけのよな。 茄子ロール・ウインナー by シブリン
ソースが、結構いい感じなのでした。
て、全部は食べきれません。。明日以降の食糧となるのです。
買っちゃいました。アーロンチェア。
結構な腰痛持ちな訳で。そのくせ、いままではコーディングも本読みもローテーブル(って、ちゃぶ台か)でやっていたので、さすがにキツくなってきていたのです。
で、とうとう購入。
![]() | ハーマンミラー アーロンチェア ポスチャーフィット フル装備 AE123AWB PJG1BBBK3D01 (2007/08/22) HermanMiller (ハーマンミラー) この商品の詳細を見る |
いやー、散財です。いや、自分への投資なのです。
で、今日届きました。
梱包のままでは部屋に入らないので、廊下で荷解き。

で、こんな感じな訳で。


かっこいー。メカメカしいです。


で、座ってみました。ほわー。優しく受け止められています。。しかも、細かい調整ができるのがいいですよね。前傾姿勢取れたり。
が、しかし、大きな問題が。。机が無い。。来週届く予定なのでした。
今感じていること@2007/08/26 13:30
Tweet
| 1 comments | 0 trackbacks
| ↑
そろそろ、お別れの季節
そうめん、九月に入るとなかなか食べられない気が。。
と言うことで。 涼☆海鮮そーめん by すいーとぴー
こちらをベースに。
さっぱりしてて、良いんですけど。そろそろ、お別れかな。また、来年。
時計、買い替えたい。
ベルトがもうワヤになってきていましてね。
とは、直接関係ないですけど、先日、こちらのビル「ニコラス・G・ハイエック センター」の前を通って、ちょっとびっくり、そして、和み。緑はいいですよね。
拡大地図を表示
あ、上のgoogle maps、「マイマップ機能」を使うことで、上みたいに、自分でピンをさせるんですね。ますます便利。
ここ、スウォッチのお店も入っているようですね。今度行ってみようっと。
「ニコラス・G・ハイエック センター」に、日本初“Swatch”旗艦店が登場
今感じていること@2007/08/26 09:52
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
わっしょい!
って、駅の近くまで来たら、お祭りをやっていました。
基本的に人ごみが苦手ですが、やっぱり、このリズムは、原始を呼び覚ます、そんな感じします。
ちなみに、「わっしょい」、「和を背負う」ってところから来ているとか、来ていないとか。
わっしょい [深川八幡祭り情報]
江戸の祭りの掛け声は昔から「わっしょい」になっている。三社祭も神田祭も「わっしょい」だ。「わっしょい」という言葉にはいろいろな通説がある。本社から神様がお出ましになるのを知らせるために「和上同慶」と掛け声をかけながら渡御した。このときの「和上」が「わっしょい」になったとう説。また平和の和が語源で「和を背負う」が派生したという話も・・・
今感じていること@2007/08/26 09:31
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
やはり、動画が主流になって行くんでしょうね。
以前、行った「ブログと動画」で、こちらのサイトが近々リリースと聞いていました。
動画ブログ・トーキョードリフト
ビデオブログ・トーキョードリフト、正式版スタートです
いろいろなタイミングが重なって、ついにビデオブログ・トーキョードリフトが末広がりの8の日に正式にスタートです。とりあえず、一発目のエントリーは私(いしたに)が書かせていただいてます。
って、結構前にリリースされていました。。
と、やっぱり、テキストよりも写真よりも、情報の伝達量?が違います。って、テキストと動画の情報量って、実際の所どうなんだろう。。
>>続きを読む
マグロでもって
こちらをば。 まぐろのわさび和え by ニイハオ
さっぱりして良いですねー。でも、紫蘇とかもう少し丁寧に切るべきでしたね。。
なんじゃここはー。
って思いましたのですよ。
博品館
おもちゃ屋?っとは思ったんですけど。品揃え、変と言うか偏。偏ってる気がします。
入り口入って、いきなりレゴですし。明らかにインターナショナル。今度じっくり行ってみようっと。
他にもこんな和み系?なのが。
拡大地図を表示
今感じていること@2007/08/24 00:36
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
これは行かねば!「ねこぶくろ」
な、なんですとー。って感じです。こんなのがあったとは。
ネコと触れ合えるテーマパーク「ねこぶくろ」に行ってきました?前編?
東京・池袋の東急ハンズ池袋店8階にある、ネコと触れ合うことができるテーマパーク「ねこぶくろ」に行ってきました。
実際にネコを見て触って、一緒に遊ぶことでリラックスした時間を楽しめるという、ネコ好きにとっては夢のような空間ですが、今回はその様子を二本立てでお届けします。
後編はこちら。
ネコと触れ合えるテーマパーク「ねこぶくろ」に行ってきました?後編?
い、行きたいです。。
今感じていること@2007/08/23 08:48
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
iPhone触りました。
会社の上司が、アメリカ行ったついでに購入してきたのでした。もちろん、Wifi無いとネットワークには繋がりませんが、それでも、UIのすごさを垣間みることができたのです。
とにかく、エフェクトがMAC!って感じですよね。ゴミ箱に捨てる所とか。
あと、操作が直感的すぎます。写真のスクローズ、ズームなんて特に。ブラウザも使いやすそうですね。実は本家のSafariよりもタブブラウジングとか使いやすそうとか思ったり。DSブラウザと比べるとなおさら。
マニュアル5ページってのは、どこぞの日本のキャリアに爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。
一部ではGeek向けだ、って声も聞きますけど、もう、携帯電話とは違う次元と言うか、軸で考えないとだめなんじゃないですかね。
【関連エントリ】
猫も杓子も
Google Mapsのこの機能、面白いかも。
Googleマップ、ブログやWebに簡単に貼り付けられる新機能を追加
これまで、自分のページにGoogleマップの地図を貼り付けるためには、JavaScriptやGoogle Maps APIの知識が必要だった。今回発表された新機能では、画面に表示されるHTMLをコピー&ペーストするだけで済むため、容易に貼り付けが可能となる。日本語のGoogleマップでも利用可能だ。
と言うことで、Google Mapsから早速。
拡大地図を表示
写真表示もオッケー。
拡大地図を表示
API Keyなしでできるので、お手軽ですね。でも、スクリプトでの制御ってのはできなさそう。。今度調べてみようっと。
【関連エントリ】
まるでその地を移動しているような感覚。
大変なことだ。
ちずのていぎ
残業でしたけど
ホント珍しい。反省。
とは言え、コンビニものにしようかとも思いましたが、せっかくと言うことで。って、何がせっかくなんだか。
昨日のサルサソースでもってパスタ。
ハム、ニンニク、茄子、ピーマンを炒めて、またしても白ワイン。サルサソースを投入。で、茹でたパスタをどかっとフライパンに入れて。
でも、、味付け薄すぎたかも。やっぱり、基本はトマトですから、もっと辛みを付けないと、かなーと思ったり。
修行、修行。
どんどんと、
「言葉も無く、って、すげーす。」で、篠笛版を聴いた訳ですけど。
今度は箏(こと)ですか。。
なんだか、どんどん、スゴいことになっているような気がするんですけど。
今感じていること@2007/08/21 23:41
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
逆転裁判、面白そう。
って、これを見たせいですけど。
やっぱり、テレビとかよりも、こう言う方がいいなーって思うようになってしまいました。。
今感じていること@2007/08/21 23:20
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
ある種の文化
って気がします。もうここまで来ると。
オリジナルからどれだけの派生があるのやら。好きですけどね。
今感じていること@2007/08/21 23:19
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑