なんだか、チーターマンがすごいらしい。
元はこれらしいですが。
このBGMが注目の的。そして、こんなアレンジまで。
ピアノカッコいー。
いろんな意味でドラマッチック。
まだまだ、こんなもんじゃないのです。
>>続きを読む
今感じていること@2007/10/30 21:24
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
日々感じる事をつれづれに綴ろうかと。
元はこれらしいですが。
このBGMが注目の的。そして、こんなアレンジまで。
ピアノカッコいー。
いろんな意味でドラマッチック。
まだまだ、こんなもんじゃないのです。
>>続きを読む
今感じていること@2007/10/30 21:24
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
そう言うことなのですよ。 和食の定番☆鯛の煮つけ by 海 砂
とは言え、体重にも要注意なり。
取り返す。そう言う訳でもないですけど。
ちくわを買ったので、天ぷらにしよーと思ったんですけど。 大根とちくわのマヨネーズわさび和え by りむた
こちらが気になったので、作ってみたり。
マヨネーズとワサビって合うんですね。
と、まだまだ。
>>続きを読む
バージョンアップに伴って、Safarも新しくなった訳で。
で、ちょこちょこ使ってみたら。これが結構良いのです。
この「Dashboard切り取り機能(名前適当)」。ページの任意の箇所をウィジェット化できるというもの。はー。
そして、地味ながら、これは良いと思ったのがテキストエリア。右下を見てみると。。
リサイズが簡単に出来る訳で。これはいいなー。
アップデートしました。
読書日記サイト「どくしょのていぎ」
読み終えた本の感想を書いたり、読み進めたりしたときに、いちいち本棚経由で行くのが面倒だったので、最新の読了本、更新本へのリンクをトップページに表示するようにしました。
【関連エントリ】
自己紹介するのです
ページめくりを選択式に
写真のチカラ
プロフィール写真のアップロード
今月読んだ本
ブックリンク
読書の定義@2007/10/28 13:26
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
三洋の製品です。
eneloop kairo 充電式カイロ
こちらで、見かけたのでした。他にも結構面白いものありましたよー。
グッドデザイン大賞に三洋電機「エネループ」、環境配慮に共感
東京ミッドタウン内ミッドタウン・タワー5階の「デザインハブ」(赤坂9)では、大賞をはじめ特別賞受賞対象となった約40件を出展する企画展「グッドデザイン2007・ワールドプレミア Part2」が開催される。開催期間=10月26日?11月25日(11日休館)、開催時間=11時?19時。入場無料。
今感じていること@2007/10/28 13:02
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
作ったなり。冷蔵庫にしめじがあったので。 簡単☆豚バラとしめじのマヨネーズ照り焼き by 櫻華姫
いいですねー。マヨネーズと合いまくり。
た、体重のことは置いときます。。
大変なことになっていますが。。
カリフォルニア州南部、火災の避難者が26万5000人に
週末から続いている米カリフォルニア州南部各地の山火事で、避難を余儀なくされた住民は26万5000人を上回り、消火活動にあたっている消防士も4900人近くにのぼった。
同州森林火災予防局が22日午後までに確認した山火事は13件で、焼失面積は9万8000エーカーに拡大、全焼もしくは半焼した建物は6郡で少なくとも50棟に増加。火の勢いは北東部からの季節風にあおられ、引き続き衰えないと予想されている。
今感じていること@2007/10/24 22:16
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
に立つ。そんなことが、これまで生きてきて何度かあった訳で。
ある種、今もそこに踏み込もうとしているんだろうなー。
悩むところもあるけど、踏み込んだのは事実。腹据えて、目見開いて、前に歩いて行こう。たとえ、それがどんな結果になるとしてもね。男の子だし。
今感じていること@2007/10/24 21:47
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
てのが売っていたので。
でも、なんだろう。と調べてみたら。
ぶり(鰤)
東京では15cm前後を「わかし」40cm前後を「いなだ」60cm前後を「わらさ」1m前後より「ぶり」と呼びます。
って、どこぞの萌えキャラとかではなくて。
先日、職場に備長炭が届いた訳で。って、意味不明ですね。。
前に飲みに行った焼き鳥屋さんに名刺を置いてきたんですけど、それから、葉書などを送っていただいているのです。そして、今回届いたのが備長炭。。なぜ。。
でも、ご飯を美味しく炊けるからいいか。いいのか?
今感じていること@2007/10/23 19:58
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
一週間振りなりよ。 メカジキのバター照り焼き by ヒノキオケ
何と言いますか、心が落着くのです。
帰国した訳で。
時差ぼけ修正すべく、寝ますです。ぐー。
関連記事は後日、追加まとめしますです。
web 2.0 summit関連記事まとめ
今感じていること@2007/10/22 00:00
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
もう、パラダイムシフト起きているのかなーとか思ったり。
web 2.0 summit、終了したなり。しかし、フリーディスカッションになると、途端に聞き取れなくなる自分が歯がゆかったり。勉強、勉強。
で、面白かったセッション。
Edge: The Forgotten Generation
「忘れられた世代」とでも言うのでしょうか。そのタイトル通り、50代前後の方を集めて、webについて色々ディスカッションしましょうって試み。ちなみに、去年はティーンエージャーでした。
で、日本との違いが結構出てるんだなーと感じた次第。
>>続きを読む
あまりにもFacebookが人気なので、嫉妬して(嘘)いろいろ調べてみた。
日本のSNSはFacebookになるか、MySpaceになるかが大きな分かれ目では
Facebookとしては、利用者のネットワーク(これをソーシャルグラフと呼んでいるらしいですが)がコアなわけであり、コンテンツは外部に投げちゃうというスタンスです(もっとも自前でも写真共有機能など幾つかの機能はありますが)。
この熱気が尋常ではないことは,そこに流れ込む大量の資金からもうかがい知れる。MicrosoftがFacebookの総資産価値を約1兆2千億円(100億ドル)と評価し,その5%の株を取得しようとする動きや,GoogleやYahooがFacebookを買収しようと大金を用意して交渉に臨んだものの,失敗に終わったという噂も広まっている。
web 2.0 summit、二日目終了なり。もう、頭クワンクワン言ってます。。
で、昨日ので気になったもの。その三。
Virgin Charter。って、これを聞くまでprivate aviation(個人航空業者?)の存在を良くしならなかったのでした。って、多分日本にもあるんでしょうね。
で、なんで、このサービスが立ち上がったかと言いますと。
>>続きを読む
違う味の物が食べたくなるのです。
まあ、好き嫌いは無いので、食べる事にやぶさかではないですが。
サンドイッチ。って、大きさ、おかしいんですけど。。
夕食はこんな感じ。基本タンパク質ですよねー。しかし、チキンとビーフ両方なんて。。
で、さすがに、ニンニクとか、ショウガとか。そんな物が食べたくなって、思わず見かけた日本料理屋さんにふらふらと。
で、唐揚げかい。って自分に突っ込みつつ。
お味噌汁の味は微妙だったですけど、唐揚げ自体は美味しかったなり。
あー、料理したくなってきた。。
今感じていること@2007/10/19 12:13
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com