fc2ブログ

簡単ログインは簡単だなー

と、ログインするのがね。作るのはちょと面倒。

読書日記サイト「読書の定義」

こちらでも書いていたように簡単ログインができるようになりました。

設定は別途必要ですが、設定が終わっていればこちらの「簡単ログイン」でそのままログインできます。
DSC08981

docomoの場合、ダイアログが出ますが。「はい」を答えていただければ、それでログイン完了です。むー、簡単だ。
DSC08982

で、設定ですが、一旦アドレスとパスワードでログインしていただいて。メニューにある「簡単ログインの設定」を選んでください。
DSC08983

こんな感じの画面がでます。
DSC08984

「設定する」ボタンを押していただくと、ここでも確認のダイアログが出ます。ここも「はい」で。
DSC08985

これで設定が完了です。
DSC08986

【関連エントリ】
ようやく携帯にも。
KISSを心掛けてたはずなのに…
本棚も公開しました
こまこまとね

スポンサーサイト




読書の定義@2008/03/31 22:16   | 0 comments | 0 trackbacks |

午後の曳航 (新潮文庫)


@2008/03/31 18:50   | 0 comments | 0 trackbacks |

大塚駅で出会ったインド料理屋さん「MOJA MOJA」

昨夜はこちらで夕食。

MOJA MOJA

看板にあった「カレー鍋」に惹かれて入ったのですが、店長さんに聞いたら今年は終了。来年10月頃からスタートのこと。しょぼーん。。

とは言え、こちら、料理が美味しかったです。ちなみに雨の日曜と言うこともありがら空き。料理も早く出てきて良かったです。お店にしてみれば喜ばしくはないんでしょうけどね。

サーモンの生春巻き。
salmon yummy

お勧めされたタンドリーチキン。確かに美味しかったです。パサ付いていないし。が、それなりに辛いので要覚悟。ポテトもうまーです。
tan-dry chicken

そして、カレーナンピザ。ナンが甘めで全体として不思議な調和感。もちろん美味しかったです。
curry nan

そして、最後にベジタブルサモサ。これもいい感じですね。付け合わせのソースが酸っぱいマスタードって感じです。
samosa

んが、今の時点でもお腹いっぱい&熱い感じがしたり。さすがインド料理…。


今感じていること@2008/03/31 09:06   | 0 comments | 0 trackbacks |

桜とか桜とか

土曜日はなぜかめちゃめちゃ早起き。6時前起床。そのままジョギングへ。

got up earlier

いきなり、穴場の花見スポット発見。こんなに咲いているのに、ほとんど人がいません。
sakura in the early morning
sakura in the early morning

なぜならば、近くの駅からでもジョギングで30分程度だからでしょうか。。

そして、その後は中目黒のさくらフェスタへ。
image_display-4.php.jpeg

こちらはすっごい人いきれ。まあ、それだけの価値はあるかと。

と、まだまだ続きます。

>>続きを読む


今感じていること@2008/03/31 00:29   | 0 comments | 0 trackbacks |

ようやく携帯にも。

対応したような。

読書日記サイト「読書の定義」

PCでログインすると右側にQRコードが出ます。こちらを読み取っていただくと。
mobile_site_gateway

こんな感じのサイトに。実際には、メールアドレスは補完されています。
DSC08958

パスワードを入力してログインと。あ、現状Docomo携帯のみ対応です。他のキャリアでも動くとは思いますけど、絵文字とかアクセスキーとかもろもろ未対応です…。つか、簡単ログイン実装しろよって話ですよね…。もう少し時間掛かります。。

で、ログインすればこんな感じで。グラフも出ます。
DSC08959

とは言え、まだ機能も限定的。本の追加、ページめくり、感想入力までってとこです。

本棚。
DSC08960

本の追加。
DSC08961

感想の入力。あ、確認画面はありません。保存も本の削除もいきなりですので要注意。
DSC08962

【関連エントリ】
KISSを心掛けてたはずなのに…
本棚も公開しました
こまこまとね
人気のレビュー?


読書の定義@2008/03/29 07:07   | 0 comments | 0 trackbacks |

揚げ物天国

そんな感じ。

まずはメカジキ。塩胡椒、そして、なんとなくカレー粉をまぶし。
DSC08954

やぱし、メカジキはスゴい!って思わざるをえません。なんでも出来る子なんだなー。オイスターソース掛けたら、それはそれでウマー。

で、おまけにもう一品。ちくわを揚げて、塩とバジルで。これもなかなか。
DSC08956

とは言え、揚げ物ばっかり。。明日走らないとなー。


料理@2008/03/28 21:39   | 0 comments | 0 trackbacks |

Web・マーケティング担当者のための Mobile SEM Handbook


@2008/03/28 20:49   | 0 comments | 0 trackbacks |

き、危険すぐる。。

こりゃすげー!


今感じていること@2008/03/28 20:46   | 0 comments | 0 trackbacks |

四国はどこまで入れ換え可能か (新潮文庫)


@2008/03/28 18:48   | 0 comments | 0 trackbacks |

博報堂スタイル―発想職人のスピリット


@2008/03/27 20:04   | 0 comments | 0 trackbacks |

東京ディープ散歩


@2008/03/27 20:03   | 0 comments | 0 trackbacks |

どんなときも

作り続けるのさ。多分。

レシピ 鶏肉の甘酢煮 by ..YU-KI...

先日作っておいたキュウリの中華風漬物と合わせて。
DSC08953


料理@2008/03/26 21:48   | 0 comments | 0 trackbacks |

鉄道の達人 (竹書房文庫)


@2008/03/26 20:52   | 0 comments | 0 trackbacks |

いわゆる歓送迎会

ってことで。

小さかったグラスも、
small glass

大きくなり、
got bigger

イカを生で食べるべきか焼くべきかで議論になったり。
raw or not

そんな夜でした。仕事は楽しくないとね。やぱし。と、自分、基本職場で目立たない人で、つか、あまり、喋らないから、隣のフロアの人にも認識されてなかったらしい。さすがにこれじゃなーと、社交性ゲージ全開?で話してみたら、それはそれで楽しかったわけで。

新任者ってことで挨拶する頃にはいい感じで出来上がってて、調子に乗りすぎましたです。はい。


お酒@2008/03/26 07:58   | 0 comments | 0 trackbacks |

せ、セガはペースまでも支配するつもりか?!

と、ちょと思った。

「ペース落トシテ」インストラクターはヘッドホン

セガトイズは、ヘッドホンから流れるリズムでペースをつかめる健康支援機器「カラダトレーナー」を4月26日から発売する。心拍数が上がりすぎた場合などには、ペースを落とすように求める音声も流れる。効率的なジョギングなど有酸素運動ができるという。女子マラソン五輪メダリストの有森裕子さんをアドバイザーに迎え、使いやすさを追求した。一台税込みで5775円で、年間販売30万台を目標にしている。

ジョガーとして、まずは購入してしまいそうです。


今感じていること@2008/03/25 22:43   | 0 comments | 0 trackbacks |

謝る理由

ってなんだろう。

DSC08948

悪いことしたから?
悪いことをした時、それを償おうとするから?
誰かにとって悪いことをした時、それを償おうとするから?
誰かにとって悪いことをした時、それを認識した自分が償おうとするから?
誰かにとって悪いことをした時、それを認識した自分が、「謝る」と言う行為でもって償おうとするから?
自分が意図していなくても、誰かにとって悪いことをした時、その結果、誰かが悪感情を抱き、それを認識した自分が、「謝る」と言う行為でもって「悪感情」を相殺できると考えるから?

うーーん、分からん。

とにかく謝っちゃえってのもあるのかもですけどね。

久々のひとりごと。


今感じていること@2008/03/24 22:44   | 0 comments | 0 trackbacks |

珍しくオリジナルで

って、果たしてこれをオリジナルと言っていいのかどうか。しめじとベーコンの油揚げ包み。って感じ。

えっと、材料は、
油揚げ 一枚
ベーコン 二枚
しめじ 適量
マヨネーズ 適量

ベーコンとしめじは適度な大きさに切っておきます。で、油揚を開いて、それ以外の材料を入れてオーブンで三分くらい。以上。

DSC08951

ちょと焦げましたが。マヨネーズ、万能過ぎます。


料理@2008/03/24 20:11   | 0 comments | 0 trackbacks |

symfony徹底攻略 [PHP徹底攻略シリーズ] (PHP徹底攻略シリーズ)


@2008/03/24 18:43   | 0 comments | 0 trackbacks |

ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法


@2008/03/23 20:46   | 0 comments | 0 trackbacks |

KISSを心掛けてたはずなのに…

Keep It Simple, Stupid!ですな。

読書日記サイト「読書の定義」

本を追加するときになんで追加ボタンの表示/非表示切り替えなきゃあかんねん!と言われてもいたしかたなし。

と言うことで、最初からボタン出しっぱで。
simplified_add_book

ホントは非同期更新掛けたいんですけど、それは来週末くらいに、と言うことで勘弁してくだせえ、お代官様。

【関連エントリ】
本棚も公開しました
こまこまとね
人気のレビュー?
どれだけの人が読んでくれたのかな。


読書の定義@2008/03/23 20:34   | 0 comments | 0 trackbacks |

本棚も公開しました

日記だけじゃなくて本棚も。

読書日記サイト「読書の定義」

公開したくない場合にはアカウント管理で「公開しない」を選択していただければ。デフォルトだと公開なので、プロフィール画面にこんな感じでリンクが表示されます。
profile

で、クリックしていただければその方の本棚を閲覧できると。
disclosed_bookshelf

【関連エントリ】
こまこまとね
人気のレビュー?
どれだけの人が読んでくれたのかな。
より日記風に。


読書の定義@2008/03/23 19:41   | 0 comments | 0 trackbacks |

PEAR―PHPライブラリ


@2008/03/23 14:26   | 0 comments | 0 trackbacks |

error_handler内で止まるー

ってことがあったのですよ。ローカルだと起きないのにレンタルサーバだと発生。エラーが発生すると、しばらく応答無しになって、apacheのInternal Server Error。一応ログは吐かれてるみたい。

なんでじゃろーと思って調べてたら、

error_log

の下の方に、

Be carefull. Unexpected PHP dies when 2GByte of file log reached (on systems having upper file size limit).
A work aorund is rotate logs :)

あー、エラーログの先をapacheのerror_logにしてて、それで制限引っかかってるのかなーと。debug_print_backtraceとか呼ぶと、requireしている内容とか結構ダンプしてるし。

なので、エラーハンドラ内で、こんな感じに別ファイルにダンプするようにしたら直りました。

error_log($msg, 3, [ログファイルへのパス]);

無事エラー画面も出るようになって、めでたしめでたし。って、この画面がでないことが一番いいんですけどね。


実験@2008/03/23 10:49   | 0 comments | 0 trackbacks |

脳を活かす勉強法


@2008/03/23 10:11   | 0 comments | 0 trackbacks |

素直にアスパラを使えば…

って、ちょと思った。

レシピ 海老とアスパラのマヨ豆板醤。 by ちびぽよ

アスパラが無かったので冷凍ブロッコリー、シイタケが無かったのでシメジ。個人的には類友だから結構いけんじゃね。って思ったんですけどね。
DSC08944

ブロッコリー、炒めるとポロポロと崩れるよ…。味は良かったすけどね。


料理@2008/03/22 23:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

有価証券報告書を使った 決算書速読術


@2008/03/22 15:51   | 0 comments | 0 trackbacks |

利己的な遺伝子


@2008/03/21 22:38   | 0 comments | 0 trackbacks |

今日のお出かけその5:西鶴屋橋

とまあ、最後は橋ってことで。

あの後、大岡山から電車で横浜まで。西鶴屋橋目当てでした。って、それ以外に買い物もしましたけど。

が、
usual bridge..

ふ、普通過ぎる…。まあ、利用頻度が高いからってのが100選の理由みたいですけど。

そんな感じで結構歩きました。って、全然ゆったりからほど遠いお散歩だなー。


@2008/03/21 17:20   | 0 comments | 0 trackbacks |

今日のお出かけその4:洗足池

まあ、ここはもっと天気のいい日に来るべきなんでしょうけど。

戸越銀座商店街からすぐ近く。

とは言え、水って基本的に落ち着きを提供してくれる気がするので、個人的には満足。鳥さんもたくさんいたし。
DSC08939.jpg

DSC08937.jpg

次でラスト


今感じていること@2008/03/21 17:16   | 0 comments | 0 trackbacks |

今日のお出かけその3:戸越銀座商店街

目黒寄生虫館でのショックにヘロヘロになりながらも、次に向ったのは戸越銀座。数年前に一度訪れて以来です。

以前と変わらぬここの活気好きです。
brisk street

こちらの「とごしぎんざの牛乳屋」、牛乳以外にもドレッシングなども販売してます。
milk store

で、もう一箇所気になったお店。店先でマグロのカマ焼き売ってたんですよねー。買えばよかったかも。。
DSC08934.jpg

で、もうちょい続きます


今感じていること@2008/03/21 17:11   | 0 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと