リニューアル!なのですが
諸事情により、旧サイトと併用ってことで。
絆の定義(きずなのていぎ)
移行完了次第、全体入れ替えにする予定です。
信頼か規律か
なんてことを思ってしまう今日この頃。
実際問題、規律として縛った方が楽っちゃ楽なんでしょうね。するほうからしてみれば。
でも、される方にしてみればそんなのたまったもんじゃない。規律、仕組みで縛ろうとしてる間に、大事なことや、大事な人材失ってくんでしょうね。で、後には縛る相手もいない規律だけが残ると。
なんだか、本当に愛想尽きてきたぞ。全然エンジニアに優しくないし!
今感じていること@2008/05/29 23:48
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
エビとソーメン
そんな感じで。 お手軽♪エビのマヨネーズパン粉焼き by ゴロ美
もすこしカリッと出来たら良かったかも。でも、味的にはいけてます。ビールに合うこと。
で、後は今年初のソーメン。
この位の分量でいいすな。って、すでに食べ過ぎか。。
新タマネギをもって、その2、かつ、終章
結果、余った新タマネギはキムチチャーハンに転成した訳ですよ。キムチが賞味期限切れていたので。
当然、これも食べきれるはずも無く、これが結果、翌日以降のお弁当要員になった訳でした。つか、それにしても、食べ過ぎ!明日の朝走ろう…。
ストレスから来るovereatingかとも思ってしまうよ。ホント。ま、美味しく食事ができるのはいいことだけど。
余った新タマネギをもって、その1
さっきの料理で余った、というかくり抜いた方のタマネギ。どうすっかなーとなって。
そんなときゃ、醤油とマヨネーズがあればなんとでもなるずら。って、うちのばっちゃも言ってた(嘘
まあ、そんな感じで。冷蔵庫の奥で乾涸びかけていたハムと合わせて。バジルをかけて。
なかなかいけます。ビバマヨネーズ。って、全部は全然食べられないので、後ほどのお弁当のおかずにしようと冷蔵庫にしまった訳なのです。
んが、さらに。
新玉ねぎをもって
これは面白いレシピ。新タマネギのココット。ココットって鍋とかって意味でしたっけ?
新タマネギを半分に切るです。一人なので半分で十分。で、これをレンジで500Wを二、三分。平行してオーブンを余熱。
温まったタマネギを、皮三枚くらい残してくり抜くです。くり抜いた部分は後ほどの課題。
くり抜いた部分に卵一玉割り入れて、粗挽きコショウと塩(岩塩がよろしいらしい。ないですけど)をふりかけ、小さじ一杯の粉チーズ。
でもって、オーブンで15分焼くです。
結果、こんな素敵なことに。
あ、盛るのはお皿の方が良いですね。フォークとナイフで切り分ける必要あるので。つか、タマネギとチーズと卵が合うなー。しかも微妙に半熟だったりするし。
って、ここでやめておけば良かったのにね。。。
最近の出来事をば
ちょとした変化もあったらと言うことで。
読書日記サイト「読書の定義」
ログインしている状態で自分以外の方のイベント(公開設定されている場合のみ)を表示するようにしてみました。
まー、これが良いのかどうかは良く分かってませんですけど。。
読書の定義@2008/05/27 20:07
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
品川富士に行ってみた
いや、何となくなんですけど。
大きな地図で見る
品川神社の中に。こんな感じでそびえ立っています。
たしか、八合目か九合目くらいまであります。頂上からこんな感じで。
そもそも、「合目」って何?と思ったら諸説あるようで。
「合目」の意味
時間が無くて境内の方には行かずじまい。
まあ、なかなか楽しかったりもして。
今感じていること@2008/05/27 19:09
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
反省してるんだかしていないんだか
先日の余波により体重が規定値オーバーなのです。
と言うことで、キュウリの中華風+こんにゃくと言うメニュー。
とは言え、昨日はこんなもん作ってる訳で。お弁当用ですが。
あ、味見はしましたけど。。
沖縄はイイ!
今回はこちらで。しかも、食べ放題+飲み放題。
LOVE+PEACE 横浜店
いきなりモツナベです。ええ。うまかったす。
もう、あとはこんな感じで。
>>続きを読む
日ノ出町散策
と、昨日は日ノ出町へ。って、初めて降りました。
早めに着いたのでテクテク歩いてみました。
>>続きを読む
今感じていること@2008/05/24 11:47
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
エクセルで差し込み印刷
しっかし、VBAなんて何年振り??
って、そもそも「差し込み印刷」って言葉自体知りませんでしたよ。
で、こちらを読んで納得。
差し込み印刷
って、そもそもWord前提じゃん。って、今回はそれをExcelでやりたいとのこと。いろいろ見てみたら、VBA使った方が早いってコトで。ちなみに、要件はこんな感じでした:
こんな3×2のシートの特定のセルに値を埋め込んで印刷ということで。こちらは「Sheet1」。
1.B2,F2,J2のセルに3000をセット
2.B8,F8,J8のセルに3001をセット
3.印刷
4.B2,F2,J2のセルに3002をセット
5.B8,F8,J8のセルに3003をセット
6.印刷
...
B2,F2,J2のセルに3998をセット
B8,F8,J8のセルに3999をセット
印刷
かつ、開始と終了は別シートで指定と。これが「Sheet2」。
となれば、確かにVBAだなー。と言うことでソースは以下。
>>続きを読む
結局
作っちゃうんだなー。と、今日は外食だったのです。で、これは明日のお弁当のおかず。 ❤レンジで簡単❤えのきの豆板醤和え by かごちゃー
で、わざわざ皿に盛る必要は無かった訳で。撮影用。なんじゃそりゃー。
make it into different thing
って、英語合ってるのかな。。
先日のヅケ、騙し騙し食べてましたが、いい加減焼いた方がいいだろーと言うことで。
これはこれで別な風味が出てきますね。