fc2ブログ

もやしもん 8―TALES OF AGRICULTURE (イブニングKC)

スポンサーサイト




今感じていること@2009/09/30 22:35   | 0 comments | 0 trackbacks |

白だしと塩ラーメンのスープの相性について

ノーベル料理賞級じゃねー?とか酔っぱらいの頭で考えてみる。

凍み豆腐をしばらくほったらかしにしていたので、こちらを参考に料理し始めてみた。

凍み豆腐のおいしいレシピ - 教えて!goo

手づくりの物や、少し古くなってしまった物は特に
たっぷりの熱湯に重曹を少し入れて、しっかりしみ込ませて
そのまま冷めるまでおくようにして、時間を掛けて戻します。

その後、白だしに入れて、切り干し大根とかも入れてみて、ふと余っていた塩ラーメン(生ラーメン)のスープの素があったことを思い出して投入。結果、これがいい感じで塩味を付けてくれて大正解でした。

IMG_0365

しかし、これは煮物と言うかスープと言うか。何と呼べば良いのだろう。。


料理@2009/09/29 22:51   | 0 comments | 0 trackbacks |

グリーン革命(上)


@2009/09/29 20:03   | 0 comments | 0 trackbacks |

今週の主菜

副菜かも知れませんけど。

豚肉と大根の煮物 料理レシピ/ホームクッキング【キッコーマン】

2009-09-28 00:12:32 +0900

この時間の料理はなかなか空腹を誘いますです。それではおやすみなさい。


料理@2009/09/28 00:17   | 0 comments | 0 trackbacks |

ここまで

何にも残らない映画も珍しい。今日観てきました。

映画『グッド・バッド・ウィアード』公式サイト

出てる方のファンにしてみればそうではないのでしょうけど。個人的には上映前の鷹の爪団の方が良かったっす。


今感じていること@2009/09/28 00:08   | 0 comments | 0 trackbacks |

SketchBookXが気に入った

インタフェースがこなれてるなーと。

SketchBookX

ガチャピンぽいもの。
2009-09-27 14:33:51 +0900

他の方のレビューでも書かれているように、これなら有料版もありかなー。


電脳@2009/09/28 00:03   | 0 comments | 0 trackbacks |

銃口 上 (角川文庫)


@2009/09/27 23:51   | 0 comments | 0 trackbacks |

作成画面をウィザード風に

どこまでフォトストリームの作成を簡単にできるのかが課題の一つなのです。

PhotoGroove ?眠っている写真に息吹を?

ウィザード風にしてみました。

タイトルを決めて。
create_ps_1

写真をアップロードして。
create_ps_2

写真を日程に割り当てて。
create_ps_3_1

詳細を設定して出来上がり。
create_ps_4

詳細はこちらです。

フォトストリームを作成する

まだまだ改善の余地はあるんですけどねー。


PhotoGroove@2009/09/26 15:42   | 0 comments | 0 trackbacks |

北海道紀行

先日の北海道旅行をフォトストリームに。


PhotoGroove@2009/09/26 14:26   | 0 comments | 0 trackbacks |

これで通勤したい!

ASIMOのバランサーってスゴそう。


電脳@2009/09/25 20:59   | 0 comments | 0 trackbacks |

鳥萌え?

先日氷川丸近くまで行ったときのこと。

hikawa-maru

投錨している鎖に目を向けると…。
birds on the chain

birds on the chain

ひたすら並んでます。
birds on the chain

で、なんとなくタイトルのフレーズが思い浮かんだ次第。


今感じていること@2009/09/24 22:04   | 0 comments | 0 trackbacks |

久々に

遊び歩ってたこともあり。

Cpicon 簡単!!豆腐チーズ by 。゚☆miyu☆。゚

DSC02307

チーズはちなみに北海道のビール博物館でもらってきたものでした。


料理@2009/09/23 23:46   | 0 comments | 0 trackbacks |

ご冥福をお祈りします

今度劇場版とか観る!


今感じていること@2009/09/23 22:22   | 0 comments | 0 trackbacks |

北海道とか

行ってきました。つか、帰国の翌日に出発ってどんなスケジュール組んでいるんだ自分…。

新千歳に入って、そのまま登別に。

登別温泉にある大湯沼。湯煙に光が写って虹のように。
DSC02102

夕食はこんな感じ。
DSC02117

か、かにー。
DSC02115

夜の地獄谷も幻想的です。
DSC02127

そして、鬼ビアー。
DSC02122

目が光り、完全変形する閻魔様。
DSC02141

初日はこんな感じでした。

>>続きを読む


今感じていること@2009/09/22 12:18   | 1 comments | 0 trackbacks |

MightyMouseのトラックボールが…

って、誰も悩んでいるんですな。

Mighty Mouse の清掃方法

これでもダメならってことで。

Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。: Any Way You Want It
マイティマウスの掃除からついに解放される時が! / ストックホルムの空を見上げて

自分は一番上のでどうにかなりましたが。


電脳@2009/09/22 11:20   | 0 comments | 0 trackbacks |

物語を読み聞かせる両親のための「StorySomethng」

ニーズをうまくつかまえているなーと。

StorySomething Coming Soon


TC50: Story Something Maximizes Story Time For Time-Starved Parents

読み聞かせは大事だけど、忙しいお父さんお母さんには物語探す時間もなかなか無くて。そんなときのStorySomething。物語があるのはもちろん、登場人物の名前を子供の名前に変えたりとか、分岐があったりとか、iPhoneとかのモバイルデバイスに転送できたりとか。

こう言う観点大事だよなー。


海外ネタ@2009/09/22 11:18   | 0 comments | 0 trackbacks |

高熱隧道 (新潮文庫)


@2009/09/21 10:01   | 0 comments | 0 trackbacks |

蝶舞う館 (講談社文庫)


@2009/09/17 21:36   | 0 comments | 0 trackbacks |

食べ物記録

アメリカ出張での食べ物記録ってことで。カンファレンスで朝昼は出てたので、基本夕食。

Nikko Hotel裏のタイ料理屋さん(Siam Thai)でのヌードル。結構お気に入り。
beef ball noodle

TechCrunch50で賞を受賞したRedBeaconの提供したカップケーキ。甘かったす。
cup cake

最終日と言うことでPost StreetにあるSakanayaに。

サンフランシスコでスーパードライを飲むのは何となくシュールな感じ。
japanese beer in san francisco

地産のウニ、お気に入りです。
uni

蟹の天ぷら。なかなか。
soft crab tempura

これも地産。ミル貝のお刺身。このころには熱燗まで。
longneck clam

最後は空港で食べたワンタンメン。細麺ですが個人的には好きかも。これでもかーとレタスが入ってて。
china noodle

っと、主目的はあくまでカンファレンスですからねー。


今感じていること@2009/09/17 21:26   | 0 comments | 0 trackbacks |

かんじき飛脚 (新潮文庫)


@2009/09/16 22:07   | 0 comments | 0 trackbacks |

複数人でのTweetをオーガナイズする「」

企業がアカウント使ってTwitterを使うことが日常となった昨今、このニーズは間違いなくありますわね。

Twitter Multiple Users and Accounts | TweetFunnel

トップページのイメージ図を見て、まさしく名は体を表すって感じ。


複数人による単一アカウントでのTweetに認証プロセスやスケジューリングを加味したもの。

Twitterのふんどしで相撲してるとも言えますが、こうすぱーんとニーズをつかまえるのはすごいなー。


電脳@2009/09/15 05:15   | 0 comments | 0 trackbacks |

リサイクルしたい人たちをつなぐ「ecycler」

業者主体のサイトとかなら見たことありますが、これはリサイクルしたい人とリサイクル品を集めたい業者をつなぐサービス。

ecycler - Collect. Connect. Recycle.

日本だとたまーにリサイクル回収業者が来て、それをつかまえるか電話するか、なんだか点のつながりのイメージ。

でも、このサイトはそういった人たちのハブになるってイメージでしょうか。

双方のニーズはありますよね


電脳@2009/09/15 05:09   | 0 comments | 0 trackbacks |

面白南極料理人 (新潮文庫)


@2009/09/14 06:51   | 0 comments | 0 trackbacks |

久々のサンフランシスコ

去年に引き続き今年も。

TechCrunch50 2009

恒例のケーブルカー。
DSC01750

明日は早起きだー。
DSC01751


今感じていること@2009/09/14 06:21   | 0 comments | 0 trackbacks |

ファミマブームなのか?

こりゃすげーわ。






今感じていること@2009/09/13 00:02   | 0 comments | 0 trackbacks |

国際色豊かに

そんなバーで飲んでおりました。

カプレーゼとか。
2009-09-12 16:46:50 +0900

チキンアンドチップス、カロリー万歳的な。
2009-09-12 16:51:13 +0900

しっかし、ワンパイントはなかなかの量ですな。


お酒@2009/09/12 16:52   | 0 comments | 0 trackbacks |

Webサイト構築ワークフロー 企画から制作、運用まで、プロの技術を学ぶ


@2009/09/11 07:59   | 0 comments | 0 trackbacks |

閲覧キーによる認証方式をサポートしました

特定の方にだけ公開したい、そのようなニーズがあるだろうと考え、閲覧キーによる認証方式をサポートしました。

PhotoGroove

任意の認証キーを指定していただき、お友達、ご家族、恋人に認証キーをメールすればその方達だけでフォトストリームを共有することができます。
access_control


PhotoGroove@2009/09/11 01:30   | 0 comments | 0 trackbacks |

送別会

昨日がそんな感じだったので今日はぐだぐだー。

IMG_0268


お酒@2009/09/10 20:55   | 0 comments | 0 trackbacks |

行きたかったイベント

今週末なのですが、私都合が付かなくて。。

AKIHITO OCHI



上記のサイト経由でチケット購入できるとのことです。


音楽@2009/09/09 08:52   | 0 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと