これにはグッと来ないわけにはいかない
動画:Boston Dynamicsの二足歩行ロボ PETMAN
基本思想はこちらから継承しているっぽいですね。
今感じていること@2009/10/30 00:13
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
タコ料理
こちらを参考に。
菜の花とたこのオイスターソース炒め/【味の素KK】レシピ大百科/料理レシピ
菜の花はなかったのでほうれん草で代用。
タコもさることながらオイスターソースのオールマイティさにはびっくりだー。
ベトナミーズな夜
忙しい忙しいと良いながら呑みに行ってしまったー。
ぐるなび - Nha Viet Nam ベトナム館
数年前に行って以来。
3800円で飲み放題と言うリーズナブルなメニュー。
うまうまーな夜でした。んが、その分明日からガンバらネバー。
あれ、Firefoxが立ち上がらないな。カチカチカチ…
てな感じで、アイコンのダブルクリックを繰り返した経験のある人は相当なものだろうと勝手に予想。
Everyday Usability Heuristics: Visibility Of System Status « Usability Post
45歳になる著者のお父さんの日常から得られた知見。
As he is using Windows XP the very first thing he did was that he ran Firefox clicking an icon on the desktop. No response. Nothing happened so after a few seconds he clicked the icon one more time. With his eyes focused on the Firefox icon he clicked the icon again. Everything he got was three Firefox windows opened. Sounds familiar?
この後ではMac OSみたいに、アプリの立ち上げのレスポンスが分かるようになっていると云々と説明がありますが、人間の動作に伴うレスポンスと人間の注目箇所にはギャップがあったりするってコトは確かにだーと。彼(お父さん)がXPを使ってるときに最初にしたことはデスクトップのFirefoxのアイコンをダブルクリックすることでした。しかし、反応が無い。さらに数秒後クリックしても何も起きない。彼の目は何度もクリックしたFirefoxのアイコンに注がれている。結果、彼の前には三つのFirefoxのウィンドウが…。良くあることじゃない?
タクシーの割り勘「タクトモ.com」
え、白タク?って思ったらそう言うことではないんですね。すみません。
タクトモ.com 終電なくても大丈夫!タクシー相乗ワリカン帰宅!
タクシーの割り勘、カーシェアリングの一形態とも言えなくもない。女性には利用しづらいとの声もありますが、このご時世、着眼点としてはありだなーと。
久々にタコ料理
とは言っても、薄切りにしてソース掛けるだけのお手軽料理ですが。 ?和風なタコカルパッチョ? by あみごっち
さっぱりしててなかなか。
リバースプロキシ構成になったらCakePHPのリダイレクトが無限ループ
久々にハマったので。
ローカル環境では普通に単一サーバ構成。別の開発環境ではWebサーバの外側にリバースプロキシがあって。で、そうなるとWebサーバにとって、今は一体SSLで通信しているのかしてないのかを判別する方法が変わってくるそうで。
普通なら、
ですけど、リバースプロキシが挟まる場合には、$_SERVER['HTTPS']が「on」なら「SSL」
になるそうで。伝聞形が多いのは自分がリバースプロキシよく知らんからです…。$_SERVER['X-Forwarded-Proto']が「https」
で、開発環境に持っていったらリダイレクトがループしているとのこと。FireFoxだから分かったのですけど。色々調べてたら、特定URLに対してはSSLでの接続のみを許可するよーって処理をしているところが臭かったのでした。
こちらに書いてあるような処理をかましていたわけです。
[CakePHP]Cakeで初めてSSLを使ったメモ | HappyQuality
ここで、関数の引数である$errはどこから?と調べたら「cake/libs/controller/components/request_handler.php」の// SSL呼出エラー処理
function _sslFail($err) {
if ($err === 'secure') {
// リダイレクト先は$this->paramsからとってるけど、別のパラメータから取得した方がいいのかな?キャメライズされないのでいつもここからとってるんですが^^;
$this->redirect("https://".BASE_URL."/".$this->params['controller']."/".$this->params['action']);
exit;
}
}
がリバースプロキシの都合なんておかまい無しだったわけで。当然でしょうけど。泥臭くはありますが、/**
* Returns true if the current request is over HTTPS, false otherwise.
*
* @return bool True if call is over HTTPS
* @access public
*/
function isSSL() {
return env('HTTPS');
}
こんな感じにして解決と。奥が深いすなー。これをやっておかないといつまでたっても「お前いつまでHTTPで来るんだよー」ってことになるのでしたとさ。/**
* Returns true if the current request is over HTTPS, false otherwise.
*
* @return bool True if call is over HTTPS
* @access public
*/
function isSSL() {
if(isset($_SERVER['HTTPS'])) {
return env('HTTPS');
else if(isset($_SERVER['X-FORWARDED-PROTO']) && $_SERVER['X-FORWARDED-PROTO'] = 'https'){
return true;
} else {
return false;
}
}
選択するのか選択したのか
このシメジを見てくれ。どう思う?
先日の土と平和の祭典2009で買ったシメジ。
ほいでもって例の如くオイスターソースで炒めてみたり。つか、シメジに見えないところがスゴい。。
今日のお弁当っす。
今感じていること@2009/10/20 07:51
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
土と平和の祭典 2009
ってのに行ってきました。日比谷公園。
土と平和の祭典 2009
今日はまさにピーカンでこの時期でも汗ばむほど。
で、さっそくお昼。ロコモコっす。ちなみに食器持参のイベント。
演奏とかもされてましたがメインはやっぱり食べ物。
てんこもりの枝豆、グッと来ました。
米を爆発させるお菓子。名前忘れた。
そして、謎のカボチャ。
お土産はマッシュルームチックなしめじ。お弁当のおかずにしようっと。
今感じていること@2009/10/18 23:37
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
スタート地点を追加できるように
旅情を感じるための一貫ということで。
PhotoGroove ?眠っている写真に息吹を?
登録しておくと初回地図表示の際に目的地までの移動を感じられるようになると。
PhotoGroove@2009/10/17 00:13
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
気怠い昼には
比較的さっぱりしたものを。先日蒸し鶏作っていたので。
蒸し鶏ご飯/【味の素KK】レシピ大百科/料理レシピ
ニンニクご飯とソースとの相性が良いなーと。今度はカオマンガイを作ろうっと。
写真はできるだけ大きく
これまでは日程を常に左側に表示していました。
PhotoGroove ?眠っている写真に息吹を?
場面転換時に日程を挟むようにしてみました。
その分写真も大きく。
旧来のレイアウトも選択可能にする予定です。
PhotoGroove@2009/10/15 00:56
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
鶏を蒸したり
なんだか弁当箱変えたら、微妙にご飯の量増えた気がする…。
せめて肉は蒸そうと言うことで。 こりゃ騙された!炊飯器で激しく簡単蒸し鶏 by オウンゴール
そもそも肉食うなって話ではありますけど…。