fc2ブログ

バーコードリーダー搭載!

苦節数日。ようやくできました。本を追加するのにキーワード入力するのも面倒だということで。

読書の定義(どくしょのていぎ)

本の追加画面に行くと、このようなダイアログが出るので、許可してください。
book_barcode

すると、Webカメラが起動するので、カメラにバーコード(JANコード。大抵上のバーコード)を読み取らせます。赤い線に重なるようにするのがコツです。

読み取りが成功すると、検索結果が表示されるのでそれを本棚に追加するだけ。

こちらを大変参考にさせていただきました。

スポンサーサイト




読書の定義@2010/01/31 16:41   | 0 comments | 0 trackbacks |

マクナマラ回顧録 ベトナムの悲劇と教訓


@2010/01/31 08:31   | 0 comments | 0 trackbacks |

発酵食品礼讃 (文春新書 (076))


@2010/01/31 08:16   | 0 comments | 0 trackbacks |

揚げない揚げ出し豆腐とな

これにはびっくりだ。

Cpicon 簡単すぎ?フライパン一つの揚げ出し豆腐 by YAMAT

揚げてないけど、この食感は確かに揚げ出し豆腐だなー。あ、凍み豆腐を使ってます。
DSC02769


料理@2010/01/30 21:16   | 0 comments | 0 trackbacks |

キムチを使い切るために

色々と作ったりしてて。賞味期限微妙にというか結構オーバーしてるんだなー。

Cpicon ピーマンとキムチ炒めたのん。 by えりほの

ん、まだイケル。
DSC02766


料理@2010/01/30 21:14   | 0 comments | 0 trackbacks |

あらゆる印鑑に朱肉をアタッチ!

そんな商品を買ってみた。

はん蔵 三菱鉛筆株式会社

ちょっと調整に手間取りましたが、押し心地は結構いい感じです。見た目がチープなのがちょと残念ですが。
IMG_0779


lifehacks@2010/01/30 17:31   | 0 comments | 0 trackbacks |

foursquareが面白い

位置情報サービスとiPhoneの親和性の高さには驚くばかりですが、中でもこれは良いなーと。

foursquare

すでにこちらで詳しく説明されていますね。

Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ

ゲームゲームしているわけではないですが、適度に遊び心をくすぐる仕掛けがあることと、そもそも、普通に役立つと言うところがうまいなーと。

iPhoneアプリもいじっていて楽しいのです。

起動画面。このイラストもセンスいいなー。
foursquare

近くにあるプレイスたち。これらに対して「check-in」していきます。
foursquare

この画面からcheck-in。ここに来たよ!的な。当然Twitterとも連携してます。
foursquare

そして、面白さを醸し出す「バッジ」。
foursquare

どうすればどのバッジを取れるのかが明言されていないところもニクいです。思わずいろいろcheck-inしてしまいます。

ゲーム然してないのに結果ゲームらしい楽しさを提供しているところにシャッポを脱いでしまうのでした。


電脳@2010/01/30 15:30   | 0 comments | 0 trackbacks |

再び恵比寿駅前食堂

で飲んでいたのでした。

恵比寿駅前食堂

前回はこんな感じで。

今感じていること 同窓会的に

お目当てはラクレットチーズ。
IMG_0784

そして、スズキのアクアパッツア。アクアパッツアってこういうことだったのね。

アクアパッツア - Wikipedia

IMG_0786

牛の煮込み。これはトリッパっぽい。
IMG_0785

相変わらず料理がうまい。ワインも進むってもんです。


お酒@2010/01/30 15:17   | 0 comments | 0 trackbacks |

国境の南、太陽の西 (講談社文庫)


@2010/01/28 07:32   | 0 comments | 0 trackbacks |

iPadですかー

なぜか、今回はあまり心を動かされてない。日本でどう売られるかも??ですし。

アップル、タブレット端末iPadを発表。499ドルから(仕様詳細&ギャラリー追加)

アップル iPad 実機ギャラリー&インプレッション

なんつーか、すでにお古のiPhone 3GをWifiで使っているからなのかなー。

そんなことを言ってても結局買ってしまうかもですけど。価格帯もそんなに高い訳ではないですし。しかし、相変わらずFlashには未対応かー。


電脳@2010/01/28 07:29   | 0 comments | 0 trackbacks |

ファストアイデア25 「 発想スイッチ 」 で脳を切りかえる


@2010/01/26 08:11   | 0 comments | 0 trackbacks |

ひさびさプロバンス風

何となく作りたくなったのでした。

前回はこちら。

今感じていること 念願のプロバンス風を!

もう少し底の深い耐熱皿の方が見た目良さそうです。
DSC02760


料理@2010/01/25 21:51   | 0 comments | 0 trackbacks |

魚肉ソーセージウマー

と言うことを改めて感じた一品。

Cpicon しめじとソーセージのソテー♪ by nanacoちゃん

肉ウインナーとはまた違った味わいなんだなー。
DSC02756


料理@2010/01/24 20:05   | 0 comments | 0 trackbacks |

当たりのお店だー

今日は武蔵小山周辺をプラプラと。

そしてたまたま入ったのがこちらのお店。

ビストロ プティ ハナ Bistro Petit HANA - 戸越銀座/フレンチ、フランス料理 [食べログ]
IMG_0778

ランチメニューから海老のクリームコロッケとミニハンバーグのセットをオーダー。そして、スープ。ジャガイモのポタージュ。てか、この時点で美味しいなーと。ちなみに、このセットが800円台です。
DSC02748

そして、こちら。
DSC02751

なんつーか、久々にウマい洋食を食べたなーと。お店自体そんなに広い訳ではないのですが、自分が入った時点でもほぼ満席。納得の味なのでした。今度は夜に行きたいところ。


今感じていること@2010/01/24 17:56   | 0 comments | 0 trackbacks |

響き渡る鶏の鳴き声に目を上げてみれば

わちゃーっといたわけです。スズメさんたち。

pullulate

なんかこういうの見るとドキドキしてしまうのでした。


今感じていること@2010/01/24 17:51   | 0 comments | 0 trackbacks |

冷蔵庫掃除がてら

余っていた玉ねぎとキャベツ、あとはしめじとでオニオンスープ風に。

IMG_0774

最近これとトーストってパターンが常態化してますです。


料理@2010/01/23 16:13   | 0 comments | 0 trackbacks |

朝焼けの中へ

って曲があったなー。

なぜか早く目が覚めたので早朝練習に。
DSC02733

送電線の柱も静かに佇んでます。
DSC02737

夕焼けとはまたちがった趣があります。
DSC02746

しかし、めちゃめちゃ寒かったり。


今感じていること@2010/01/22 08:06   | 0 comments | 0 trackbacks |

世界ぐるっと朝食紀行 (新潮文庫)


@2010/01/22 06:13   | 0 comments | 0 trackbacks |

漬けステーキ三度目

だったんだなと。

Cpicon 牛肉の漬けステーキ by ガチャピンとミィ

今回はネギの代わりに玉ねぎですが。
DSC02729

一回目。
今感じていること にくー

二回目。
今感じていること 肉とか

どんだけお気に入りなんだー。


料理@2010/01/22 06:03   | 0 comments | 0 trackbacks |

洋風おからとな

意外な美味しさ。

Cpicon 洋風仕立ての卯の花 by たまままちゃん

コンソメスープで煮出すとは。見た目はあまり変わらずとも味は明らかにコンソメだー。
DSC02725


料理@2010/01/21 22:01   | 0 comments | 0 trackbacks |

残存食材から料理 その3

ちくわとウィンナー。って、さっきの使い回しですわね。

Cpicon ウインナーのちくわ巻き♡チーズ焼き by emakatu

なんつーか、ホットドックみたいだ。
DSC02724


料理@2010/01/20 21:28   | 0 comments | 0 trackbacks |

残存食材から料理 その2

ちくわとキムチ。

Cpicon キムチちくわ♥ by 紅葉y

確かにキムチの辛さとチーズが調和するなー。
DSC02720


料理@2010/01/20 21:26   | 0 comments | 0 trackbacks |

残存食材から料理 その1

キャベツとウィンナー。

Cpicon 簡単☆キャベツとウィンナーのマヨぽん和え by ♪みんころ♪

ウィンナーもさることながら、キャベツの懐の深さにはふーとなってしまうのでした。
DSC02718


料理@2010/01/20 21:25   | 0 comments | 0 trackbacks |

twitter落ちてるっぽい

にしても、何なのこのセンス。

twitter_sorry

個人的にはツボすぎるー。


電脳@2010/01/20 21:08   | 0 comments | 0 trackbacks |

ヤギの目にグッと来た

実はほそいあやさんのファンです。

@nifty:デイリーポータルZ:ドイツ村の木登りヤギ

ていうか、ヤギもさることながらビール飲みに行きたーい。んが、車でのアクセスなのねー。。


今感じていること@2010/01/20 20:32   | 0 comments | 0 trackbacks |

SEOを強化する技術 エンジニアが内側から支えるサイト設計・構築術


@2010/01/19 23:14   | 0 comments | 0 trackbacks |

Moodagentがなかなかスゴい

どんな仕組み?

Moodagent | home

ライブラリ内の音楽のデータをサーバー上に揚げて分析しているようですけど。むむー、面白い。今は期間限定で無料みたいですね。

[無料] Moodagent – Automatic Playlist DJ for your music, your mood | BuzzApp! Twitter、Blogで話題のiPod touch/iPhoneアプリ検索サイト


電脳@2010/01/19 22:59   | 0 comments | 0 trackbacks |

大いなる看取り―山谷のホスピスで生きる人びと (新潮文庫)


@2010/01/17 22:09   | 0 comments | 0 trackbacks |

なんなのここ…

驚きまくりですわね。

DSC02711

場所はお台場日航ホテル。
DSC02712

DSC02713

庭があったりもして。
DSC02715

景色もいい訳ですよ。
DSC02716

バーカウンターもあったりして。
DSC02714

もー、ホント未知の世界でしたです。なんで行ったのかは内緒、と言うかほぼ自明でしょうが。。


今感じていること@2010/01/17 21:25   | 0 comments | 0 trackbacks |

久々に紅茶煮

いや、豚肉半額だったのでね。一回目二回目に引き続きと言うことで。あ、二回目ってのは鶏か。じゃ、豚は二回目ですわね。

Cpicon ★簡単やわらか煮豚★豚肉の紅茶煮★ by よもさん

こんな感じで。
DSC02705

こういうお肉に包丁入れるのは毎度のことながらドキドキします。
DSC02707

ちょっちつまみ食い。
DSC02708

紅茶と付けダレ(酢、醤油、みりん、お酒)のコンビネーションを考え出した人はバケモノか!?と言った味わいなのでした。


料理@2010/01/16 23:36   | 0 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと