fc2ブログ

バルサミコ酢の威力と言ったらもう

さっぱり感がたまりません。付け合わせは人参で。

鶏手羽元のバルサミコ酢煮込み@圧力鍋 - ♪♫♬♪わがまま☆きまま♪♫♬♪ - Yahoo!ブログ

IMG_0001

しばらく料理サボっていたので、久々のストレス発散でしたとさ。

スポンサーサイト




料理@2010/06/30 22:41   | 0 comments | 0 trackbacks |

冷やし中華始めました@自宅

季節柄ってことで。

DSC03443

錦糸卵、こちらを参考にしましたがひっくり返すのにしくじって、微妙に分厚い卵に…。

Cpicon 基礎シリーズ 1 ?薄焼き卵? by あいbon

しばらくは夏向けレシピが続きそう。


料理@2010/06/30 22:38   | 0 comments | 0 trackbacks |

緊張に慣れる

最近体験したこと。

罵声を浴びせられるなどの攻撃で、想定し得ない緊張にさらされて胃が痛くなったのも初めてでしたが、その後で「これを乗り越えられたんだから他のことなんてふふふーん」ってなったのも初めてのような。

とは言っても、ある程度の緊張は感じる訳ですけどね。

そう考えると、その緊張を提供してくれた方には感謝したくもなる訳で。でも、そう毎回毎回緊張させられるとこちらの胃がもちませんが…。

今日は今日で別の緊張が待ち構えております。


今感じていること@2010/06/30 07:56   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/29のツイートまとめ

icot

闇を裂く道 (文春文庫)を206pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4167169193
06-29 07:26


つぶやき@2010/06/30 04:46   | 0 comments | 0 trackbacks |

ブブゼラの音をフィルタリングする「Devuvuzelator」

いろいろ物議をかもしているブブゼラ。YouTubeにも搭載されたりして。

YouTubeに「ブブゼラ」機能が登場、ムービー再生中にブブゼラを鳴らすことが可能に - GIGAZINE

そして、一方でカウンターブブゼラとも言えるこちらが。De-ブブゼラと言うことで、オンラインで見ているビデオなどでのブブゼラの音をフィルタリングしてくれるそうで。Windows向けアプリケーション。

Devuvuzelator Filters the Buzzing Noise from World Cup Soccer Broadcasts

基本こう言うのって個人の好みに依存するものでしょうから、場合に応じて使い分けるのがいいんでしょうね。

ダウンロードはこちらから。

The Devuvuzelator!


電脳@2010/06/29 08:01   | 0 comments | 0 trackbacks |

iPhone OS 4.0をダウングレードする方法【続報】

開発者向けリリース版を入れた前回は苦労しましたが、正式版リリース後のこのタイミングでもニーズはありそう。

How to Downgrade Your iPhone 3G[S] from iOS 4 to iOS 3.1.3

Step 1: Find or Download iOS 3.1.3 and RecBoot
Step 2: Put Your Phone Into DFU Mode
Step 3: Restore iOS 3.1.3
Step 4: Restore Your Backup

libusbはやっぱり必要のようですね。


電脳@2010/06/29 07:50   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/28のツイートまとめ

icot

絶滅食堂で逢いましょう―なぎら健壱が行く東京の酒場・食堂・喫茶店の読書感想:タイトルの絶滅食堂、絶滅しそうな(すでに絶滅した)食堂を集めてる訳で。グッとくる… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/6527
06-28 22:09

乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4047265861
06-28 20:50

小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 (ハヤカワ新書juice)を46pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4153200115
06-28 09:13


つぶやき@2010/06/29 04:43   | 0 comments | 0 trackbacks |

絶滅食堂で逢いましょう―なぎら健壱が行く東京の酒場・食堂・喫茶店


@2010/06/28 22:09   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/27のツイートまとめ

icot

闇を裂く道 (文春文庫)を194pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4167169193
06-27 23:31

英語リスニングのお医者さんを読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4789010961
06-27 11:25

ビジネスモデルを見える化する ピクト図解の読書感想:ピクトグラムを利用してビジネスモデルを解きほぐすと言う手法自体は参考になりそうだ… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/14972
06-27 11:00

絶滅食堂で逢いましょう―なぎら健壱が行く東京の酒場・食堂・喫茶店を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/419862626X
06-27 10:53

ビジネスモデルを見える化する ピクト図解を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4478012725
06-27 10:29

闇を裂く道 (文春文庫)を176pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4167169193
06-27 08:59


つぶやき@2010/06/28 04:31   | 0 comments | 0 trackbacks |

bootlegger?

とうとう手を染めてしまいました。梅酒に。

一キロの梅。
DSC03424

そして、一キロの砂糖とお酒。ホワイトリカーではなくてブランデーにしてみました。
DSC03426

二?三ヶ月の我慢です。。
DSC03427


お酒@2010/06/27 17:36   | 0 comments | 0 trackbacks |

久々にオムレツに挑戦するも…

卵焼きのようなものに…。十回に一度成功すればいい感じなのかもしれなひ。

omlet maybe


今感じていること@2010/06/27 17:31   | 0 comments | 0 trackbacks |

ビジネスモデルを見える化する ピクト図解


@2010/06/27 11:01   | 0 comments | 0 trackbacks |

メモリカードエラー!

分かりやす過ぎるエラーメッセージ。

IMG_0008

なんかこう言うのグッと来ますわね。


今感じていること@2010/06/27 11:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/26のツイートまとめ

icot

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/403 #clicklog
06-26 19:16

The world should be at my serviceって本気で思っている人に会ったわい
06-26 08:59

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義の読書感想:職場の方に勧められて読んだ一冊。啓蒙本と言ってしまえばそうかもですけど、スッと内… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/13847
06-26 08:46


つぶやき@2010/06/27 04:27   | 0 comments | 0 trackbacks |

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義


@2010/06/26 08:49   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/25のツイートまとめ

icot

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4484101017
06-25 17:55

メール道の読書感想:電子メールを使い始めて、はや、えーっと、十数年なんですよね。でも、まだまだです。… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/96
06-25 07:54

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義を90pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4484101017
06-25 07:05


つぶやき@2010/06/26 04:34   | 0 comments | 0 trackbacks |

iPhone SDK 3.2.3に上げたら「Basic SDK Missing」

iPhone OS 4.0にしたの受けてSDKもバージョンアップしたのでした。

こちらを参考に。ビルドタブで選択し直したら解決。

iPhone SDK アプリケーション開発ガイド ― 付録2 デバッグの参考


iOS@2010/06/25 07:03   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/24のツイートまとめ

icot

英語リスニングのお医者さんを104pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4789010961
06-24 20:35

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義を68pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4484101017
06-24 08:37


つぶやき@2010/06/25 04:48   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/23のツイートまとめ

icot

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義を38pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4484101017
06-23 22:50

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/402 #clicklog
06-23 19:04


つぶやき@2010/06/24 04:44   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/22のツイートまとめ

icot

闇を裂く道 (文春文庫)を50pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4167169193
06-22 23:16

Hadoopを82pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/487311439X
06-22 08:57

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/401 #clicklog
06-22 08:30

Twitter API プログラミングの読書感想:PHPに限らずC#など様々な言語のサンプルが載っているのが何となく好感が持てます… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/13998
06-22 08:08


つぶやき@2010/06/23 04:46   | 0 comments | 0 trackbacks |

Twitter API プログラミング


@2010/06/22 08:09   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/21のツイートまとめ

icot

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンスを読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4897978440
06-21 23:05

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/400 #clicklog
06-21 19:04

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/399 #clicklog
06-21 18:00

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンスを296pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4897978440
06-21 09:05


つぶやき@2010/06/22 04:38   | 0 comments | 0 trackbacks |

出会ってしまった「EXC_BAD_ACCESS」

Appleらしからぬ?分かりにくいメッセージ。EXC_BAD_ACCESS。

おかげさまで、こちらに書いてあった設定「NSZombieEnabled」できっかけが掴めたのでした。

EXC_BAD_ACCESS に出会ったら試すべきこと - That’s why, I’m here!


iOS@2010/06/22 00:05   | 0 comments | 0 trackbacks |

ビルの谷間から臨む夕焼け

雰囲気ある。恵比寿にて。

IMG_0242


今感じていること@2010/06/21 23:24   | 0 comments | 0 trackbacks |

Provisioning Profileを更新したはずが…

有効期限の切れたプロファイルを参照し続けているようでなんとも困ってたらこちらに解決策が。

スタックスリー開発資料室» Blog Archive » ビルドでCode Sign errorが出る場合

Don't code signを選んでクリーンアップ&ビルドだそうで。自分の場合、一旦Xcodeを立ち上げ直したりもしましたが。


電脳@2010/06/21 22:55   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/20のツイートまとめ

icot

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンスを220pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4897978440
06-20 18:21

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンスを192pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4897978440
06-20 18:11

脱出 (新潮文庫)の読書感想:短編集です。いずれも第二次大戦の戦中、戦後を舞台としています。沖縄からの脱出… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/14009
06-20 09:39


つぶやき@2010/06/21 04:22   | 0 comments |

脱出 (新潮文庫)


@2010/06/20 09:39   | 0 comments | 0 trackbacks |

tcpdumpってしみじみ見たことなかったわい

この辺りを読んでみて何となく分かったような。

TCPDUMPの出力を見てみよう
@IT:連載 基礎から学ぶWindowsネットワーク 第15回 信頼性のある通信を実現するTCPプロトコル(2) 2.TCPのオープンとクローズ処理
DSAS開発者の部屋:ネットワークパケットを覗いちゃえ
Manpage of TCPDUMP
UNIXの部屋 コマンド検索:tcpdump (*BSD/Linux)

何と無しに利用しているネットワーク。実際にはいろいろなやり取りがされているんだなーと。ちなみにMac OSでport 80(HTTP)の通信のみをダンプしたい場合にはこんな感じで。

sudo tcpdump -i en1 port 80


電脳@2010/06/20 09:29   | 0 comments | 0 trackbacks |

06/19のツイートまとめ

icot

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/398 #clicklog
06-19 19:25

なぜクラウドコンピューティングが内部統制を楽にするのかを読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4774141933
06-19 17:22

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンスを72pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4897978440
06-19 12:49

脱出 (新潮文庫)を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4101117241
06-19 12:33

脱出 (新潮文庫)を138pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4101117241
06-19 11:01

脱出 (新潮文庫)を74pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4101117241
06-19 08:38


つぶやき@2010/06/20 04:26   | 0 comments | 0 trackbacks |

やっぱりiTC Mobileでログインできないので

このニュースを見たので嬉々としてインストールしたのですが。

アップル、iPhoneアプリ開発者向け売上確認アプリ「iTunes Connect Mobile」公開 - MdN Design Interactive - Webデザインとグラフィックの総合情報サイト

どうしてもログインできない。。しばらくするとログインできるとの報告もありますが…。Error 9とかってどういう意味じゃー!

しばらく放置かなーとも思っていたのですが、こちらの記事に巡り会えたのでした。

開発者には必見のツールアプリAppSales | AppleWalker

(●´艸`)ムフフ AppSales:各国別に自分のiPhoneアプリの売り上げを見ることができるiPhoneアプリのソースコードが公開されています。

自分でコンパイルする必要はあるので、Bundle Identifierを書き換えて、対応するProvisioning Profile指定する必要はあります。

こっちなら普通にデータ取れました。しばらくはこれでいいかー。


電脳@2010/06/20 04:03   | 1 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと