icot はじめてのiPhone3プログラミングを270pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4797358106
07-29 22:23
クラウド Amazon EC2/S3のすべて~実践者から学ぶ設計/構築/運用ノウハウ~ (ITpro BOOKs)を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4822234371
07-29 09:39
クラウド Amazon EC2/S3のすべて~実践者から学ぶ設計/構築/運用ノウハウ~ (ITpro BOOKs)を110pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4822234371
07-29 07:40
死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)を94pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4122037662
07-29 07:32
スポンサーサイト
つぶやき@2010/07/30 10:12
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
物事って抽象化することで新たな理解を提供することもあるんだなーと思ったり。
Make: Online : 8-bit city maps

こちらで実際のものを体感できます。Google Mapstのような操作までできます。
8-Bit Cities
現在はNYやサンフランシスコなどの数都市ですが、順次拡充されていくとのこと。全部が網羅されたならどうなるんだろう。別の意味での現実とバーチャルの融合なんてことが起きたり起こらなかったり。
電脳@2010/07/30 06:33
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
青々と育っていたんですが使いあぐねていたバジルをば。
鶏肉のバジル焼き by Ryusaママ

ニンニクとオリーブオイル、バジルと来るとパスタの組み合わせだなーと思いつつ。
料理@2010/07/29 22:15
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
ちゃんとした鰻はウマい!と思った。

「う」がつくものならうどんでもうどでも良かったんですねー。個人的には鰻歓迎ですが。
土用の丑の日 - Wikipedia
今感じていること@2010/07/29 07:38
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
開きっぱなしだけど、いずれ参照したいウィンドウのタブが溜まっててどうしようかなと思っていたところでした。
タブグループマネージャー :: Add-ons for Firefox
複数のタブをグループに分類し、そのグループに名前を付けて管理する事ができるアドオンです。
タブを多数開いても管理しやすくなるので、積極的に多数のタブを開いて活用できるようになります。
タブを開きすぎて管理が困難な方、タブの表示幅が狭くなりすぎてタイトルを読めなくなってしまう方などに有効です。
これは便利ですね。画面もスッキリしました。
電脳@2010/07/28 07:35
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
最近の一日は、
朝:打ち合わせ
午前:打ち合わせ
午後一:打ち合わせ
三時:打ち合わせ
五時:打ち合わせ
六時:打ち合わせ
って、資料作るのってお昼休みー??みたいなパターン。打ち合わせすることが仕事とは思えないんですけどね。。不要な打ち合わせを避けるLifehacksってのないかしら。。
こちらの本に書かれていた「会議は有害:本当に10人それぞれの1時間を奪う価値がその会議にはある?」ってことを改めて考え始めましたです。
今感じていること@2010/07/28 07:23
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot クラウド Amazon EC2/S3のすべて~実践者から学ぶ設計/構築/運用ノウハウ~ (ITpro BOOKs)を26pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4822234371
07-27 20:03
clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/436 #clicklog
07-27 18:27
ビールで乾杯?: お祝い的なことがあったので。ゼリーですがビール味。残った器は何かに使えそうで使えなさそう。 http://bit.ly/9Gz2Ps
07-27 08:11
つぶやき@2010/07/28 05:02
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
お祝い的なことがあったので。

ゼリーですがビール味。残った器は何かに使えそうで使えなさそう。

今感じていること@2010/07/27 07:57
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot 死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)を42pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4122037662
07-26 22:15
はじめてのiPhone3プログラミングを260pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4797358106
07-26 22:03
つぶやき@2010/07/27 05:39
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
正にBBQ日和の週末でしたが。
食材がなぜかゴージャスだったのでした。アグー豚とかやら一尾1000円のサンマやら。

珍しい風の谷のビールとかも。昼間から飲み過ぎてしまい、夜に掛けてくたばってましたわい。

お酒@2010/07/26 22:08
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/435 #clicklog
07-25 10:26
clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/434 #clicklog
07-25 10:26
つぶやき@2010/07/26 05:00
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot はじめてのiPhone3プログラミングを174pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4797358106
07-24 16:21
はじめてのiPhone3プログラミングを138pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4797358106
07-24 14:50
まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠の読書感想:自分でそんなに自信を持っているとは思いませんが…ってそれ自身が思考… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/16018
07-24 08:22
アイスクリン強しの読書感想:サクッと読めた一冊。江戸から明治に移り変わりつつある世の中を「洋菓子」と言う… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/11374
07-24 08:00
つぶやき@2010/07/25 04:54
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学を16pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4152091312
07-23 22:46
はじめてのiPhone3プログラミングを102pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4797358106
07-23 22:45
つぶやき@2010/07/24 05:24
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/433 #clicklog
07-22 18:10
つぶやき@2010/07/23 06:56
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
豚タンとキュウリを炒めて豆板醤、塩、醤油で適当に味付け。

夏は辛いもの食べたくなる不思議。
料理@2010/07/22 20:08
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
asahi.com(朝日新聞社):配達員6万人、一斉におわび行脚 ゆうパック遅配 - ビジネス・経済
来年7月24日の地デジ完全移行まであと1年と迫るなか、「地域をくまなく回る郵便配達員は、お年寄りへの周知にまさに打ってつけ」と白羽の矢が立った。だが、遅配のおわびと地デジの声かけが重なることになり、日本郵便と総務省は互いに「タイミングが悪い」と苦笑している。
普通の感覚からすれば「謝る気がないんじゃないの?」って思うのですが。こんなこともしているし。
asahi.com(朝日新聞社):11.6万人分の顧客情報紛失 郵便局・ゆうちょ銀 - 社会
今感じていること@2010/07/22 08:30
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4478012288
07-21 20:26
まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠を190pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4478012288
07-21 19:12
つぶやき@2010/07/22 05:41
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
さすがにこれは無いよなーと。
アップル - スマートフォンのアンテナ性能
仮に業界の問題だったとしても、それが何?アップルは対応しなくて良いとでも言うつもりなのかなー。
アップル製品散々買ってますけど、この姿勢には幻滅だー。
電脳@2010/07/21 21:19
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠を122pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4478012288
07-20 21:31
clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/432 #clicklog
07-20 19:22
clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/431 #clicklog
07-20 19:08
まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠を71pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4478012288
07-20 14:31
つぶやき@2010/07/21 06:05
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
連休の最期はこれで締めくくりました。

ピンぼけしてますが、今回は煮卵と一緒に。

やっぱり圧力鍋よいわー。
今感じていること@2010/07/20 21:42
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/430 #clicklog
07-17 16:55
つぶやき@2010/07/18 04:37
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
なんとなく行ってしまったのですが、少し詳細なレポートを。
東京おもちゃショー2010

大人だけで行くなら見本市の方が空いてていいですね。大人だけで行くってコト自体どうなのって話はありますけど。
入って直ぐのところにあるルービックキューブの壁画。

40分くらいでまわっていたので、結構早足でした。
>>続きを読む
今感じていること@2010/07/17 09:44
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
icot clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/429 #clicklog
07-16 14:18
clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/428 #clicklog
07-16 14:17
clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/427 #clicklog
07-16 12:30
英語リスニングのお医者さんの読書感想:例によって時間が掛かってしまったパターン。弱点別(同化、数字、変形)にまとめ… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/2586
07-16 07:32
ビューティフルコードの読書感想:読み終るのにエラい時間掛かってしまいました。ページ数も多いし、内容も骨太。章… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/10839
07-16 07:27
東大式 世界を変えるイノベーションのつくりかたの読書感想:東大でこのような取り組みが行われてたことにちょっと驚き。イノベーションをいか… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/15924
07-16 07:19
つぶやき@2010/07/17 04:41
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
« | HOME |
»