fc2ブログ

これはご飯合う!多分

まだ試してないですけど。

Cpicon おばあちゃんの漬け物*長芋の3日漬け* by ち?ちゃんとえいき

味噌が味わい深いなり。
IMG_0419

スポンサーサイト




料理@2010/11/30 21:13   | 0 comments | 0 trackbacks |

お手軽ファイル共有「ge.tt」

サインアップしなくても使えてしまうお手軽さ。インタフェースもシンプル。

ge.tt | gett sharing

ファイルを選択してアップロード、短縮URLが表示されるのでそれをtwitterやfacebookでつぶやくか、メールで送るかそれだけという機能セット。

サインアップしておくとアップロードファイルの削除やどれだけアクセスされているかが分かります。


電脳@2010/11/30 15:34   | 0 comments | 0 trackbacks |

フォントで作られた「Boba Font」

ボバフェットって根強い人気なんだなーと思ったり。

Boba Font: bounty hunter made from type - Boing Boing


こちらで購入することもできるそうで。

Boba Font - Society6


海外ネタ@2010/11/30 08:48   | 0 comments | 0 trackbacks |

床に写った自分を追う猫

タイトル通り。なんだか、くーっとなる。


海外ネタ@2010/11/30 08:41   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/29のツイートまとめ

icot

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)の読書感想:なんつーか、こんなスタイルの本は初めてかも… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/21519
11-29 07:42

江戸の味を食べたくなって (新潮文庫)の読書感想:池波正太郎さんの本ってこの系統しか読んでないんですよね
11-29 07:35

パーフェクトソフトウエアの読書感想:タイトルとは裏腹に「パーフェクトなソフトウェアなんてものはない」ってのがこの本の… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/16271
11-29 07:32


つぶやき@2010/11/30 06:05   | 0 comments | 0 trackbacks |

人類は二千年の間に…

インパクとあるなーと。

人間愚か過ぎワロタwww 過去1000年間に戦争しまくり まとめた動画爆発しまくり


今感じていること@2010/11/29 19:27   | 0 comments | 0 trackbacks |

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)


@2010/11/29 07:42   | 0 comments | 0 trackbacks |

江戸の味を食べたくなって (新潮文庫)


@2010/11/29 07:36   | 0 comments | 0 trackbacks |

パーフェクトソフトウエア


@2010/11/29 07:32   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/28のツイートまとめ

icot

「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるときを48pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4822246000
11-28 21:34

Google API Expertが解説するHTML5ガイドブックを読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4844329278
11-28 21:05

霧の子孫たち (文春文庫)を26pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4167112396
11-28 18:31

きのう何食べた?(4) (モーニングKC)を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4063729427
11-28 13:34

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/485 #clicklog
11-28 11:38

未来のモノのデザインを読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4788511347
11-28 10:23

未来のモノのデザインを198pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4788511347
11-28 10:00

Google API Expertが解説するHTML5ガイドブックを34pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4844329278
11-28 09:13

未来のモノのデザインを156pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4788511347
11-28 09:07

Cirrostratus cloud #cloudwatcher http://twitpic.com/3atog7
11-28 08:18


つぶやき@2010/11/29 06:06   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/27のツイートまとめ

icot

未来のモノのデザインを100pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4788511347
11-27 17:47

よつばと! 10 (電撃コミックス)を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4048701436
11-27 17:41

未来のモノのデザインを92pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4788511347
11-27 15:39

飛行機雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/3ahse9
11-27 09:42

Cumulus cloud #cloudwatcher http://twitpic.com/3ahj22
11-27 09:13

Cumulus cloud #cloudwatcher http://twitpic.com/3ahhem
11-27 09:08

Cumulus cloud #cloudwatcher http://twitpic.com/3ahh2m
11-27 09:07

Cumulus cloud #cloudwatcher http://twitpic.com/3ahbrm
11-27 08:51


つぶやき@2010/11/28 05:54   | 0 comments | 0 trackbacks |

コンピュータを使うペット達

何枚かは見たことはありますけど。

Pets Using Computers | Animals Look

微妙に舌を出しているのがいいっすな。


海外ネタ@2010/11/27 15:37   | 0 comments | 0 trackbacks |

鶏ハム汁→ポトフ

先日鶏ハム作ったときの茹で汁を取っといたので、それをポトフの汁として転用。ブイヨンは追加しましたが。

簡単&節約! 圧力鍋でポトフ - レシピ情報 - Yahoo!グルメ

これがなかなかしっかりした味わいに。
DSC04604


料理@2010/11/27 13:18   | 0 comments | 0 trackbacks |

カラス vs 猫 vs 猫…だと

Crows vs. Kitteh vs. Kitteh ULTIMATE INTERSPECIES STREET FIGHTING - Boing Boing

途中「ええー」ってなった。アクション激しいす。



これ見て、こちらを思い出したのです。


海外ネタ@2010/11/27 07:21   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/26のツイートまとめ

icot

未来のモノのデザインを80pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4788511347
11-26 23:15

clicklog was created by icot. http://clicklog.jp/484 #clicklog
11-26 11:39

未来のモノのデザインを30pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4788511347
11-26 08:07

これは欲しいわ RT:誰もが欲しがる「腕時計型iPod Nano」?Kickstarterの資金募集でトップの座に http://t.co/rzH09q2 via @techcrunchjapan
11-26 07:15


つぶやき@2010/11/27 06:01   | 0 comments | 0 trackbacks |

確かにこれは欲しくなる「腕時計型iPod Nano」

すでにいくつか商品が出ているとは思いますが、これはデザインが秀逸。



誰もが欲しがる「腕時計型iPod Nano」–Kickstarterの資金募集でトップの座に

コメント欄にも描かれている様にプロジェクトの良さもさることながら、Kickstarterでこのようにお金が集まる文化というのも良いですね。


海外ネタ@2010/11/26 07:17   | 0 comments | 0 trackbacks |

鶏ハム

まー、これまでにも何度か作ってますが。

こちら参考にしつつ。

鳥はむ(鳥ハム)の作り方(その1)

DSC04603

お弁当に好適。もちろんつまみとしても。
IMG_0392


料理@2010/11/25 07:32   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/24のツイートまとめ

icot

これからの思考の教科書 ?論理、直感、統合ー現場に必要な3つの考え方?の読書感想:ロジカルシンキング(垂直思考)、ラテラルシンキング(水平思考)… #dokusho http://dokusho.noteigi.com/book_detail/21740
11-24 22:21

これからの思考の教科書 ?論理、直感、統合ー現場に必要な3つの考え方?を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4828415904
11-24 21:58

これからの思考の教科書 ?論理、直感、統合ー現場に必要な3つの考え方?を100pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4828415904
11-24 21:10


つぶやき@2010/11/25 05:57   | 0 comments | 0 trackbacks |

これからの思考の教科書 ?論理、直感、統合ー現場に必要な3つの考え方?


@2010/11/24 22:22   | 0 comments | 0 trackbacks |

HTML5で写真編集だ…と

ホントなんでもできる感が。

回転、リサイズ、光度調整、レトロ調、トイカメラ調、赤目補正までできてしまうとは…。

HTML5 Editor



紹介記事はこちら。

Aviary HTML5 Editor Fixes Photos Without Flash


電脳@2010/11/24 22:06   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/23のツイートまとめ

icot

これからの思考の教科書 ?論理、直感、統合ー現場に必要な3つの考え方?を20pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4828415904
11-23 20:39

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/477414343X
11-23 20:33

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)を148pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/477414343X
11-23 20:16

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)を118pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/477414343X
11-23 19:32

江戸の味を食べたくなって (新潮文庫)を読み終えました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4101157529
11-23 18:52


つぶやき@2010/11/24 05:53   | 0 comments | 0 trackbacks |

新潟から米沢へ

昨日今日に掛けて小旅行。

なぜか行き先は新潟に。まー、かつて住んでいたところだから愛着はあるっちゃあるんですが。

行きからガッツリ飯食べてます。
DSC04507

東京から新潟に出て、白新線米坂線と乗り継ぐ予定だったのですが、乗り継ぎ案内でビシッとした日程が出ない。それもそのはず、米坂線、一日六本。結局途中からタクシーでした。

IMG_0355

で、泊まったのはこちら。

新潟県鷹ノ巣温泉 露天風呂付離れの宿 四季の郷 喜久屋

>>続きを読む


今感じていること@2010/11/23 21:06   | 0 comments | 0 trackbacks |

まるでゲームエンディングのような

息を飲む写真。

Pigeons of Bushwick, NYC (Boing Boing Flickr Pool) - Boing Boing


海外ネタ@2010/11/23 19:47   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/21のツイートまとめ

icot

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)を82pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/477414343X
11-21 19:43

乱層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38skjt
11-21 16:50

層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38rowc
11-21 15:10

層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38ros4
11-21 15:10

層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38rle3
11-21 15:09

層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38rj6g
11-21 14:53

乱層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38rdh3
11-21 14:37

高積雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38rdar
11-21 14:36

層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38rd2o
11-21 14:35

層雲 #cloudwatcher http://twitpic.com/38rd07
11-21 14:35



>>続きを読む


つぶやき@2010/11/22 05:42   | 0 comments | 0 trackbacks |

強力粉と薄力粉との間に

生地を形作る絶妙のバランスがあるのではと思った今日の夜。

この辺りを参考にさせていただいて適当に生地作り。

Cpicon 手ごねで簡単☆もちもちピザ生地1枚分♪ by 奈央ぽん

配合もさることながら発酵の手段でもいろいろ出来上がりが変わってくるんだろうなーと。今回はパン成分多め。
IMG_0348

DSC04503

つーか、自分で作ってると宅配頼めないと言う罠に最近気づいた…。


料理@2010/11/21 21:02   | 0 comments | 0 trackbacks |

もつが食べたくなる病

時たま発作が…。

Cpicon やわらか✿モツ煮込み(圧力鍋) by まなスケ

圧力鍋の威力に圧倒される日々なのです。
IMG_0340

ちなみに翌日雑炊にしてみたらウマーだった次第。


料理@2010/11/21 20:59   | 0 comments | 0 trackbacks |

Apple TV

最近物欲暴走気味ですが。大きさと値段で思わず。

アップル - Apple TV - HD画質の映画をレンタル。コンテンツをストリーミング。他にもいろいろ。

オンラインで購入したら何だかんだで4、5日かかりました。
Apple TV

やっぱり小さい。
Apple TV

Apple TV

セットアップも終わって一通りいじってみました。まだレンタルはしていないですけど。

これ買う前にもすでにWiiで見れない訳じゃなかったんですけどね。個人的にはiTunesで音楽買う習慣持っている人にしてみれば、iTunesと同じ枠組みでレンタルできるこっちの方が障壁低いんだろうなと思ったり。例によってインタフェースも統一していますし。


電脳@2010/11/20 13:52   | 0 comments | 0 trackbacks |

スペースキー+Optionキー同時押しでフルスクリーンクイックルック

クイックルックでこんなテクニックがあったとは。MacのFinderでファイルを選択してスペースキーでクイックルックですが、Optionキー同時押しだとフルスクリーンで表示だそうで。

Quick Look in Full Screen by Holding Option

この通り。


電脳@2010/11/20 09:24   | 0 comments | 0 trackbacks |

かぼちゃー

ホント最近は料理ってーと圧力鍋ですわね。

Cpicon 圧力鍋でかぼちゃの煮物 by プリマヴェーラ

数分でホカホカに。
DSC04497

あとはネギでこちらを。

Cpicon 超簡単!コンソメ葱 by たかち1000

お手軽でネギの辛さを和らげている一品。
DSC04498


料理@2010/11/20 08:58   | 0 comments | 0 trackbacks |

11/19のツイートまとめ

icot

「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるときを10pまで読みました #dokusho http://www.amazon.co.jp/dp/4822246000
11-19 22:40


つぶやき@2010/11/20 06:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと