ネジの頭が取れてしまった場合…。
なるほど!と思ったのでエントリ。果たしてこの場面に遭遇するかどうかは分かりませんが。
Remove Screws with Broken Heads Using a Drill Chuck
日々感じる事をつれづれに綴ろうかと。
なるほど!と思ったのでエントリ。果たしてこの場面に遭遇するかどうかは分かりませんが。
Remove Screws with Broken Heads Using a Drill Chuck
インドでもいくつか種類はありますが今日はこの種類を。
で、煮浸しに挑戦してみたり。 茄子の煮浸し by えみりん侍
すごく出汁がいい感じ。
もう一品、これは残っていた人参とジャガイモで。ジャガイモ意外と使い勝手良いんだなーと今さらながらに気付きました。 じゃが芋とにんじんの塩麹バター炒め by そうジロー
これは塩麹が良い仕事してた。
余っていたと言うことが多分にありますが。キュウリと人参。 中華風 きゅうりの漬け物 by ふじずキッチン
豆板醤でピリ辛です。 和風にんじんナムル by とらまめ
ちょっと湯がきました。
副菜と言うかおつまみと言うか。
これ欲しい。ウィンターシーズン、一度座ったら抜け出せない。
The Cuddly Blanket Chair. You're Gonna Sit Here All Winter
急遽そう言ったお誘いがありました。
お店は良く利用しているTeppan。今度弁当を始めるから食べてみてフィードバックを下さいとのことでした。当然無料。
Teppan Japanese Grill & Sushi Bar 【トリップアドバイザー】
お昼スタートと言うことでしたので行ってみるとこのような注文票を渡されました。右上のスープが「ツライスープ」になっているのはご愛嬌。フィードバックしましたが。
自分はSakana Bentoにしてみました。ガーリック風味の聞いた白身魚がとても美味しい。ただ、右奥の巻物、スパイシーにしてみたらちょっと微妙な感じ。食べられますけど。
デザートもついてきます。
デリバリーもしてくれるとのことなので、今後使うことになりそう。
インド生活@2013/01/21 10:53
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
と言うことでこちら。 大根ときゅうりのサラダ by Yukicharo
胡麻油は日本産に頼るしかないんですけどね。サッパリサラダ。
インド生活@2013/01/20 00:49
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
まだこれまで手づかみで食事していなかったのでした。
行ったのはこちらのSunheriレストラン。Woodlandsホテルの中にあります。
Sunheri in Woodlands - Bangalore
ホテルの入り口ではライオンがお出迎え。
これがお皿。バナナの葉っぱ。
盛りつけ後。座っているとウェイターさんが矢継ぎ早に現れてどんどんカレーやライスやパン等々を盛りつけていきます。わんこカレー状態。ちなみにここは全てベジのカレーです。でも美味しかった。
すべて手で食べるのってなんだか面白い。どこぞの本で読みましたが食材の感触を手で感じられると言うのは新鮮でした。デザートまでついて一人日本円で500円くらいです。
インド生活@2013/01/19 12:25
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
の存在自体初めて知って思わず購入してしまった。
こちらのスーパーマーケット、自然食品やら日本の調味料、お酒も取り扱ってますがお酒コーナーはまだ構築中でした。
Godrej Nature's Basket
インド生活@2013/01/16 10:51
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
卵と冷や飯が余っていたと言うことで。 ふんわり卵で♪オムライス by moekmoe
鶏肉も前の料理を転用したと言う節約料理なのかなんなのか。
風邪気味だったせいもありニンニク分を要求していたのでした。 圧力鍋で簡単♪ニンニク鶏の煮込み by ふうふうはもはも
レシピには水の表記がなかったので200cc追加して圧力鍋に掛けました。ポトフ風。
闘ってる訳ではないです。ちょっと長めの動画ですがこの視点でヘラジカを見るってスゴいことだと思った。そして、操縦者のテンション上がり過ぎ。
Quadcopter vs moose - Boing Boing
気温20度差はきついす。しかも日本行きの便が一度キャンセルになってしまうし…。
でも、伊豆シャボテン公園は楽しかったです。
伊豆シャボテン公園 | ほんわかカピバラ!あったかサボテン!伊豆高原のふれあい動物園
カピバラ見れたし。ただ、残念ながらハシビロコウさんには会えずじまい。
ハゲコウがかっこ良かった。
インコもカッコいい。
あとまー、寿司とかを堪能出来た訳ですが。
インド生活@2013/01/08 23:53
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
« | HOME | »
Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com