和食素晴らしい
帰国休暇中。
今感じていること@2013/08/29 10:06
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
日々感じる事をつれづれに綴ろうかと。
今月2回目。
夕陽はキレイ。
夕食はこちら。
Peshawri Restaurant | Luxury Multi Cuisine - ITC Maratha, Mumbai
一方で、ムンバイ最大のスラム。ダラビがあったりするのです。複雑な気持ちにならざるを得ません。
ムンバイの巨大スラム - 都市計画留学ノート - Yahoo!ブログ
インド生活@2013/08/23 01:13
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
来週末日本に一時帰国するから冷蔵庫を片付けないと。と言うことで、 大根・にんじん・きゅうりの甘酢漬 by 容子パイン
確かにこれはモリモリ食べられる。
くっだらねーと思う一方でそれを実現してしまうノリに尊敬せずにはいられない。
These LEGO Nintendo 64 Transformers Are Just Too Awesome
ストレス発散も兼ねている。 *胡瓜のツナ味噌和え* by yumiッペ
ツナは万能ですなーと思わずにはいられない。 簡単!とり肉と人参のバルサミコ酢煮 by mihok1203
たまにしかバルサミコ酢使わないけどこの味わいはアリだー。
どうなっているのやら。ほぼほぼ砂だそうですが、この手触り体験してみたい。
Kinetic sand - cool weird material to play with - Boing Boing
もうこれだけで中華風!って威力。 鶏モモ肉とキャベツのとろみ煮 by ねこのあくび
バンガロールに赴任したのがちょうど一年前の8/11、なんだか色々思う所はありますがまだまだ頑張りますよー。
一年前との違いを振り返ってみる。
インド生活@2013/08/12 00:47
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
結構お気に入りなレシピ。 [圧力鍋]ザワークラウト風煮物 by ちばとど
キャベツのシャキシャキ感はどこへやら。でも、逆にこのふわふわ感に癒される。そんな感じ。まー、ビールの友ですわな。ウィンナー添えで。
結構重宝しているWidgetだったので困っていました。
で、ググってみたらドンピシャ。
Fix iStat Nano or iStat Pro Processes in Mountain Lion | Refined Robot
事前の準備として、Mountain Lionではホームディレクトリ配下のライブラリが非表示になっているので以下の手順で表示させる。
chflags nohidden ~/Library
住み始めて一年が経とうとしていますがまだまだ知らないことばかりだなーと。
まず冒頭の「インドはEUと似ている」と言う説明になるほどと。代表言語数でEU:22、インド:32、面積は432万㎢体328万㎢、国の数27対州の数29、人口5億対12億、って人口インドの方が多いのか。「インドのトレンド」とか言ったらそりゃナンセンスだわ。
宗教に関してはヒンドゥーが8割、イスラム1割強、キリスト、シク教と来て仏教は0.8%、発祥の地なのにね。さらにジャイナ教がきてその他が0.7%、その他に含まれるゾロアスター教(拝火教:パルーシー)がインドでは重要な役割を担っている。
ちなみに、QUEENのフレディ・マーキュリーもパルーシー、インド人と言うこと知らなかった。パルーシーになるためには両親がパルーシーじゃないとダメだそうで。
フレディ・マーキュリー - Wikipedia
パルーシー料理は美味だそうで。バンガロールにもあるので今度行ってみよう。本名はファルーク・バルサラ。両親のBomiとJer Bulsaraは、ペルシャ系インド人であるパールシー。彼の名字は、インド・南グジャラートの町であるバルサードに由来する。
インド生活@2013/08/10 14:19
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
インドは今週末三連休なのでした。特に予定も入れていないので久々に思いっきり料理をすると言うことで。
一品目。食べるラー油とマヨネーズと言う組み合わせは初めて。 ラーマヨきゅうり by きむー○
行けますねこれ。ピリ辛感が食欲増進。
もう一品。最近はもも肉推しな気がする。 鶏もも肉オーブン焼き(ポテト添え) by まりミキ
いわゆる照り焼き風になる。オーブン使うのにも慣れてきた気がする。
さて今日は何を作るか…。
それなりにバンガロールにはタイ料理屋さんがありますが、こちらには初めて行ってみました。
Benjarong - Premium restaurant offering Thai cuisine
お通し的なサラダ。これだけで結構な量。
お約束のトムヤムクン。
パイナップル風味焼き飯。思った以上に量があってパックしてもらいました。
全体的に美味しくてお勧めです。ちなみに同じビルには鉄板焼きのTeppanが入っています。
インド生活@2013/08/07 01:41
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
一泊の出張でも飛行機乗り降りで結構疲れる…。
ホテルはそれなりの。
夕食はこちらでシーフード。
..::Mahesh Lunch Home::..
エビ美味しかった。
相変わらず犬は多い。
インド生活@2013/08/07 01:36
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑
そもそもこっくり煮ってなんだ?と思って調べてみたら。
こっくり煮るというのはどういうことですか? - Yahoo!知恵袋
だそうで。煮物の「色合い」や「味」などに落ち着いた深みを持たせる煮方のようです。
« | HOME | »
Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com