fc2ブログ

ピザケーキ…

想像の産物だったピザケーキが現実のものに!って誰が望んでいたのかは知りませんけど。

ビジュアルのインパクトありすぎる…。


つくり方はこちらに。
Oh Yes We Did! Pepperoni Pizza Cake from Pillsbury.com

元記事はこちら。
Behold! The Pizza cake! - Boing Boing

スポンサーサイト




海外ネタ@2014/09/30 22:37   | 0 comments | 0 trackbacks |

回鍋肉とか

タレは出来合いのものですけど。クックドゥーすごい。

IMG_1823


料理@2014/09/29 20:32   | 0 comments | 0 trackbacks |

送別会シーズン…

会社員である以上、赴任者の間でも帰任者がいる訳で。

英語ラベルの焼酎で送別したり、
IMG_1802

寿司盛り合わせで送り出す訳です。日本に行けば更に高品質なものがあることは承知の上ですが。
IMG_1803

寂しいですなー。


インド生活@2014/09/25 02:20   | 0 comments | 0 trackbacks |

悪の教典 上 (文春文庫 き 35-1)の読書感想


@2014/09/25 02:04   | 0 comments | 0 trackbacks |

二つの祖国 第1巻 (新潮文庫 や 5-45)の読書感想


@2014/09/25 02:02   | 0 comments | 0 trackbacks |

宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))の読書感想


今感じていること@2014/09/22 08:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

やっぱり出汁はいい

キャベツと豆腐を片付ける意味合いで。

Cpicon 豚肉と豆腐とキャベツ煮 by みさカフェ

IMG_1787

翌日はそうめんと合わせてみましたけれどこれもなかなか。


料理@2014/09/22 08:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

羊はいかにしてCattle Grid(家畜逃亡防止溝)を乗り越えるのか

Cattle Gridなるものの存在すら知りませんでしたが。基本的に羊可愛いのでエントリ。



最後のドヤ!って感じのショットも良いですな。

Sheep outwits cattle grid - Boing Boing


海外ネタ@2014/09/21 08:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

バンガロールで北京ダック、もう何が何やら

どこの国だと言う話はさておき、結論として美味しかった訳ですが。

場所はバンガロール中心部のMG Road、Vivanta by Tajホテルの中の中華レストラン。

Memories of China - Vivanta By Taj, MG Road, Bangalore - Zomato

点心も美味。最近個人的ブームの腸粉も旨し。
IMG_1685

餃子(鶏肉ですが)や春巻きも日本のものと遜色無し。
IMG_1684

北京ダック二人でハーフサイズを頼んだのですがこれがまた本格的。目の前でさばいてくれます。
IMG_1686

結果完食はできなかったのですが、パックしてもらえたので翌日も楽しめました。ハーフサイズでも2千円ちょっとくらいのお値ごろ価格。
IMG_1688

ホテル入り口のガネーシャもカッコ良かったです。
IMG_1690


インド生活@2014/09/18 08:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

例のトーストに挑戦してみたものの…

【レシピ】食パンをくり抜き、卵・ベーコン・チーズをぶっ込んだトーストが激ウマ - NAVER まとめ

まー、結構いい感じでできあがったのですよ。
IMG_1693

ただ、最後にお皿に乗っける瞬間にしくじりました…三秒ルール、三秒ルール!美味しかったですよ。ええ。


料理@2014/09/15 08:00   | 0 comments | 0 trackbacks |

読書サイト「読書の定義」がNTT西日本の会報誌「Clip Click」で紹介されました!

紙媒体での紹介は初めてです。

ちょっと解像度低いですが、以下のリンク先から電子版も参照できます。

Clip Click【クリップ クリック】|申し込み受付中|フレッツ光公式|NTT西日本

ss

今後も頑張ってサービス提供して行きますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。

読書の定義


読書の定義@2014/09/10 01:42   | 0 comments | 0 trackbacks |

The Kite Runnerの読書感想


@2014/09/07 21:46   | 0 comments | 0 trackbacks |

インドで宅配ピザを頼んでみた

時間を守らないことに関しては定評のあるインドにおいてどうなるかとドキドキでしたが、結果問題なしでした。

頼んだのはドミノピザ。こちらのサイトから。行くといきなりCMが始まります。

Dominos Pizza - Online Ordering, Dinning, Take Away, Pizza Restaurant India

で、事前に見ていたメニュー。インドだけあってチリマーク盛りだくさん。
IMG_1639

注文から受け取りまでの流れは以下の通りでした。

>>続きを読む


インド生活@2014/09/07 14:45   | 0 comments | 0 trackbacks |

バンガロールがやや寒い故ポトフなどをば

暑さのピークは5月なんですよね。今やモンスーンのシーズン、そしてサイクロンがやってきそうな気配。

Cpicon キャベツとウィンナーのポトフ(圧力鍋) by tama-ma

作ってから、冷蔵庫に人参とトマトが入っていることに気付いた…入れておけばよかった。これはこれで美味しかったですけど。
IMG_1624


料理@2014/09/03 23:33   | 0 comments | 0 trackbacks |

世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書の読書感想


@2014/09/03 18:43   | 0 comments | 0 trackbacks |

砂の王国(上) (講談社文庫)の読書感想


@2014/09/03 18:25   | 0 comments | 0 trackbacks |

映画のキャラクター(怖い系)をIKEA風にすると…

クオリティ高い。

ジェイソン。


シザーハンズ。


作者さんのサイト。
Ed Harrington Illustration

元記事はこちら。他のもあります。
Ikea instructions to build horror characters


海外ネタ@2014/09/02 21:51   | 0 comments | 0 trackbacks |

インドでアジ料理に挑戦

アジ自体はさばいたことはあるんですけどね。インドのアジは初めて。

マンガロール産とのこと。
IMG_1595

今回はこちらにしてみました。

Cpicon 味、うめぇ~!鯵の梅煮 by curisupin

とりあえず圧をかけた後。この後更に落とし蓋で煮込みました。
IMG_1596

完成。梅は少なめでも良かったかも。圧をもう少し掛けて骨までホロホロにすべきだったか。いずれにしてもアジ自体は日本で食べているものと遜色無かったです。
IMG_1622


料理@2014/09/01 22:20   | 0 comments | 0 trackbacks |

2014年8月に読んだ本たち


@2014/09/01 10:53   | 0 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと