fc2ブログ

Mightier than the Sword (The Clifton Chronicles)の読書感想

スポンサーサイト




@2015/04/26 20:45   | 0 comments | 0 trackbacks |

日本で日本食を楽しみました

先々週久々に、と言っても4ヶ月ぶりくらいにですが日本出張に。

着いた日の天気はあいにくの空模様でしたが、そんなことは気にせずに生ビール。
IMG_3678

中華風唐揚げも美味しい。
IMG_3679

納豆卵の朝ごはんには感動すら覚える。
IMG_3682

桜もほぼほぼ散ってしまっていましたが、それにもめげず食べ続けます。
IMG_3689

つけ麺。
IMG_3691

あいがけカレー。
IMG_3693

そば。
IMG_3694

寿司。
IMG_3695

そして、今回一番のヒットだったのはこちら。

神田店ご紹介|日本料理 岩戸

イワシの刺身かーと見くびっていたらびっくり。綺麗、甘い、うまい。
IMG_3696

その他の料理も美味しい。
IMG_3697

プリン体とか気にしない!気にするけど。日本酒と合うウニ。
IMG_3698

そして翌日はうなぎ。
IMG_3699

ラーメンチャーハン。
IMG_3705

フライ。
IMG_3752

そんなこんなで羽田空港。おでんとたこ焼き。
IMG_3759

桜ハイボールも美味しゅうございました。
IMG_3761

締めのつけ麺再び。
IMG_3762

当然のことながら等価交換の原則ということで贅肉が…。走り込んでどうにか消費した日曜の午後。


今感じていること@2015/04/26 20:43   | 0 comments | 0 trackbacks |

Avengersの新作を見た感想

感想というかなんというか。

Avengers: Age of Ultron (2015) - IMDb
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン - Wikipedia

一作目からして3D楽しんでなんぼのもんじゃいというノリは、本作でも変わっていないのですが。逆を言えば、それ以外のストーリーとかはまー置いといてということですな。ホークアイと双子に結構スポットが当たってます。

まー、あとは何と言ってもHulkbusterのかっこよさに尽きるということでしょうか。しかし、これってもとから対Hulk用ってことだったのでしょうかね。



今感じていること@2015/04/26 20:26   | 0 comments | 0 trackbacks |

メコン・黄金水道をゆく (集英社文庫 し 11-30)の読書感想


@2015/04/22 10:17   | 0 comments | 0 trackbacks |

タイ休暇 水上バス編

以下の食べ物記事以外の視点ということで。

タイ休暇食事編
タイ休暇食事編その2

年末年始にバンコクに行った際は利用しなかったので、今回トライしてみました。

この辺りの記事が詳しいです。
バンコクでの移動は水上バス「チャオプラヤー・エクスプレス」が魅力!わずか数十円で避暑クルージング | How to read maps

王道は乗った際にお金を払うやり方なのでしょうけど、それすら面倒くさい私みたいな人間にはデイリーパスが便利でした。メトロでサパーン・タクシーン駅まで行って、徒歩で数分のところにある船着場に売り場があります。

150バーツ(約550円)で1日乗り降り自由。これが高いと感じるかどうかは各人におまかせします。
IMG_3528

そんなこんなで出発。
IMG_3520

行った4月からはタイで一番暑い季節ということもあり、すでに暑さでへばっていましたが水上バスの上は風が気持ちよくて快適でした。
IMG_3524

他の船との距離が近い…。


船上からみる建物も素敵。
IMG_3534
IMG_3541_2
IMG_3544_2

往来が激しいです。
IMG_3538_2

そんなこんなで王宮近くに到着。あまりにも有名すぎるワットポーまでてくてくと。
IMG_3546_2

IMG_3550_2

みごとな寝そべり具合。
IMG_3554

こういう建築様式久々に見た気がする。
IMG_3566
IMG_3567_2

牛と少女像。
IMG_3570_2

狛犬的ななにか?
IMG_3587

もうこの1日だけで数年分の仏像さまを見た気がする。
IMG_3576

なんだかオダギリジョーっぽい。
IMG_3578

そんなこんなで早々に暑さにやられて帰ってきたのでした。
IMG_3590_2


今感じていること@2015/04/21 09:59   | 0 comments | 0 trackbacks |

不思議列車がアジアを走る (双葉文庫)の読書感想


@2015/04/21 09:20   | 0 comments | 0 trackbacks |

ルポ 資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄 (朝日文庫)の読書感想


@2015/04/20 22:49   | 0 comments | 0 trackbacks |

殉国―陸軍二等兵比嘉真一 (文春文庫)の読書感想


@2015/04/20 21:14   | 0 comments | 0 trackbacks |

国道駅に行ってみた

昨日まで行っていた日本で週末に時間があったので。

国道駅 - Wikipedia

この辺りの記事を見たのがきっかけ。

東京別視点ガイド : 【横浜とはおもえぬ無人駅】鶴見線「国道駅」は薄暗くって、機銃掃射痕があって、レトロにもほどがある!

鶴見駅から鶴見線で一駅。歩いてもいけたのかもしれませんが、電車から降りた方が雰囲気良いと思った次第。
IMG_3707

すでにいい感じ。
IMG_3708

反対側に行くための渡り廊下。鳩達の憩いの場。
IMG_3710

改札(といっても素朴なもの)を抜けるとそこには昭和の雰囲気そのままの空間が。
IMG_3711

加工するとさらにノスタルジック。
IMG_3712

営業していない不動産屋さんの看板もいい味出してる。
IMG_3719

表に出て第二次大戦の時の機銃掃射あとを眺めて思いにふける。
IMG_3715

道路の反対側から。時間が止まっているのか。
IMG_3725

再び中に。
IMG_3730

途中には抜け道。言い方悪いかもしれませんが廃墟の様。グッときます。
IMG_3732

何気なく置かれているはしごにもグッとくる。
IMG_3734

ガード下唯一のお店と言われている「国道下」。日曜午前中ということもあり営業していませんでした。
IMG_3739

そしてインドに負けじ劣らずと元気な鳩。というか鳩はどこでも逞しい。
IMG_3744

今度は鶴見線の他の駅にも行ってみたいところ。

他の写真はこちら。
Kokudo-station - an album on Flickr


今感じていること@2015/04/20 20:40   | 0 comments | 0 trackbacks |

タイ休暇食事編その2

前回からの続きです。

しょっぱなから日本食で飛ばしすぎたのでタイご飯からスタート。これはこれで美味しい。
IMG_3515

そして再びラーメン。の前に餃子。
IMG_3598

基本、この休暇中、午前中はエクササイズ、午後は食べまくりというパターンでした。
IMG_3599

再びタイご飯、その前に定番と化しているシンハービアー。

汁麺が食べたかったのでこちらをオーダー。
IMG_3602

思った以上に麺がきしめんでした…。
IMG_3604

そして、バンコク最後の夜。まずはとんかつのまい泉に。

とんかつ まい泉 (セントラル エンバシー店) [バンコク]のグルメ・レストラン 徹底ガイド - フォートラベル

と言ってもとんかつは食べずになぜか鳥の唐揚げ。
IMG_3609

出し巻き卵。いずれもおいしー。
IMG_3610

そのあとで行ったのがこちらのお寿司屋さん。

鮨 日向 - sushi HINATA|Bangkok,Kuara Lumpur

非常にクオリティが高いです。日本と遜色ない。
IMG_3611

板さんと話していましたが、インドに行けと言われたら迷うとのこと…。おまかせ握りおいしゅうございました。
IMG_3612

最終日のお昼はすき焼き重。自然に生卵が出てくることにびっくり。
IMG_3614

空港ではカツカレーと、
IMG_3617

トムヤムヌードルで締めでした。
IMG_3619

美味しいし楽しいけど、体重維持が大変だわい。


今感じていること@2015/04/11 22:11   | 0 comments | 0 trackbacks |

シンプルだけど美味しい、ウィンナーとたまごの組み合わせ

またしても久々の料理エントリ。

Cpicon 朝食 ランチ 玉ねぎ 卵 ウインナー炒め by 331ミミイ

玉ねぎの食感と相まって、朝食ランチと言いながら酒のアテにちょうどいいという始末。
IMG_3634


料理@2015/04/08 22:03   | 0 comments | 0 trackbacks |

タイ休暇食事編

年末年始編を終わらせもしないでですが。

バンコクは本当日本食に困らないんだなーとしみじみ。値段は高めですけど。

ラーメン。
IMG_3461

セットでとんかつ。
IMG_3462

今度はこちら。
鮨忠 & 焼肉カーニバル

サッポロビール。
IMG_3465

豆腐からして美味しい。
IMG_3467

山菜のてんぷらなんて夢みたい。
IMG_3470

お寿司も外せない。
IMG_3471

大戸屋まである。
IMG_3476

次はこちら。
居酒屋たまご草々:

オクラ納豆なんて架空のものかと思い始めてました。
IMG_3479

牛肉も美味しい。
IMG_3480

おでん!
IMG_3482

刺身!
IMG_3483

今回は屋台には挑戦しなかったです。美味しそうな魚。


ココイチもある。
IMG_3490

お蕎麦も美味しい。
IMG_3494

一人焼肉も怖くない。
伊藤課長 日本村モール店 (タイ・バンコク) | ホルモンの美味しい焼肉 伊藤課長

IMG_3504_2

うぉおんな感じ。
IMG_3506

モツも観念的なものかと思い始めてた。
IMG_3508

続きます。


今感じていること@2015/04/08 21:18   | 0 comments | 0 trackbacks |

ビールの価格が株価のごとく変動するバー

タイから戻ったらすぐにムンバイ出張が入り、今帰ってきました。ムンバイも暑い。

その時行ったのがこちらのバー。なかなか興味深いコンセプト。需要に応じてお酒の価格が変動します。人気なほど高くなる。

The Bar Stock Exchange, Bandra Kurla Complex, Mumbai - Zomato

ダッシュボードには本日の最安値、最高値が表示されています。面白い。
IMG_3623

と言っても、一杯、二杯と重ねるうちに値段とか気にしなくなってしまう訳ですが。ちなみに料理の価格は固定です。ムンバイに合計3店舗出ています。


インド生活@2015/04/07 01:04   | 0 comments | 0 trackbacks |

はじめて電気を止められた…

休暇から帰ってきて、アパートにたどり着いたら部屋が真っ暗。相方が先に帰ってきてたはずだけど…。聞いたら、電気止められていたとのこと。

確認したら先月の電気代払い忘れてた…。急いでオンラインで支払い。それと並行してcomplaintを以下のサイトから。文句というより自業自得なのですけど。この日はシャワーも浴びずに就寝。

ONLINE SERVICES | BESCOM

完了するとこんなメッセージが。
WS000000

ちなみに請求書(light bill)はこんな感じ。背景と文字が合っていないのはご愛嬌。
IMG_3620

そしたら翌日の朝に電話があって、しばらくしたら復旧。これでようやく洗濯できる。


インド生活@2015/04/04 16:54   | 0 comments | 0 trackbacks |

2015年3月に読んだ本たち

バンコクで大量に本を買ってきたのでまたペース上がりそうです。


@2015/04/04 16:38   | 0 comments | 0 trackbacks |

«  | HOME |  »

いろいろ作ったり

プロフィール

icot

Author:icot
総合電気メーカで働く会社員でしたがいい年にも関わらずコンサルに転職。お酒、ジョギング、音楽、本、料理をこよなく愛してます。ここでは、日々感じた事を書き連ねるとともに、いろいろ実験してみたりしてます。
icotfeels[at]gmail.com

これまでに感じたこと